一度は試したい!不登校におすすめの教材をチェック ▶︎

【体験談あり】高卒認定から就職できる?不利ってホント?真相を話します

当サイトにはプロモーションが含まれています。
高卒認定試験 就職 不利
  • 高認でも就職はできる?
  • 高認だと就職は不利になる?
  • 民間企業には入れる?
  • 公務員にはなれる?
  • 不利にならないためのポイントは?

こんな不安があるあなたへ。

この記事では経験者のわたしが高認で就職ができるか・不利になるかを、

  • 高認のみの場合
  • 専門学校や大学に進学した場合
  • 高認から通信制大学に進学した場合

にわけて解説します。

なかなか情報がない高認からの就職ですが、実際の経験をもとにリアルな話をまとめました。

民間企業と公務員の特徴や不利にならないためのポイントも。

高認をまだ取得していない人も、

すでに取得して未来について考えている人も、

今すぐ就職したいと思っているけど「不利」と出てきて不安な人も、

ぜひ最後までご覧ください。

ゆず

求人情報も引用して、できるだけ具体的に説明していきますね。

この記事のまとめ
  • 高認でも就職は可能
  • 近年は様々な道が開かれている
  • 高認合格者を高卒者と同様に扱ってくれることも多い
  • 大学や専門学校へ進学すれば、最終学歴が重視される
  • 不利になる場合もあるが、そこまで気にする必要はない
  • 高認をとった経緯、乗り越えたこと、みんなとは違う経験をポジティブに伝えることが大切
タップできる目次

ゆずと申します。
この記事を書いた人
  • おうち部」管理人
  • 20代の通信大学生
  • 【経歴】理由もわからず不登校→偏差値70の高校に合格→病気で高校中退→寝たきり→高認→通信制大学&在宅ワーク
  • わたしが絶望していた時代に「これ知りたかった!」と思う情報やリアルな体験談を発信中です。
  • 詳しいプロフィールはこちら

今すぐ就職したい人へ

名称特徴

就職Shop
社会人未経験でもOK
フリーター、中退、高卒、第二新卒の20代向け
書類選考なし
学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価
幅広い職種での求人多数
関東・関西在住の人におすすめ

ジェイック就職カレッジ
フリーター、アルバイト、ニート、第二新卒、大学中退、既卒の18〜35歳向け
サービスはすべて無料
社会人の基礎や就職活動のコツを学べる
講座を修了した人は、書類選考なしで、約20社の優良企業と面接できる
入社後1年間、継続的にサポート

第二新卒エージェントneo
中卒含め学歴不問で就業支援をしてくれる
一人あたり平均8時間の手厚いサポート
サービス利用料は完全0円
はじめての就職、転職でもOK
未経験OKの正社員求人も多数取り扱い
内定後はもちろん、入社後も支えてくれる
スピード感のある就職をしたい人におすすめ
出典:「就職Shop」「ジェイック就職カレッジ」「第二新卒エージェントneo」公式

通信制大学からの就職事情はこちら⬇︎

高卒認定試験から就職できる?【結論:可能です】

結論からいうと、高認から就職は可能です。

何らかの事情で高校に進学しなかったり、高校を中退したりした人は

「高認でも就職できるのか?」

「高認でも働けるのか?」

と不安になりますよね。

でも安心してください。

ゆず

高卒認定合格者にも多様な道が開かれていますよ。

わたしはこの前、街中をブラブラ歩いていたら、

応募資格:高卒以上(高認合格者含む)

という求人を見つけました。

今までは「高卒以上」とだけ記載があって、問い合わせると高認合格者もOKをもらえることが多かったです。

だから、求人広告に最初から「高認」の文字があることにビックリ。

時代が変わってきたな〜としみじみ感じました。

ネットで調べたところ、以下のような求人もありましたよ。

◆◆◆正社員・契約社員スタッフ同時募集◆◆◆
【職種・内容】
ドコモショップでの販売・受付
【給与】
月給230,000円〜
【応募資格】
※高校卒業以上(高卒認定試験合格者も含む)
【勤務時間】
9:30〜20:30 ※シフト制、実働8時間(休憩1時間)
【休日】
年間休日110日(月8〜11日)

出典:イーアイデム関東

大企業から率先して、道を開いてくれるのはありがたいですね。

ゆず

多様性の今、こういった求人広告はこれからもっと増えていくと思われます。

高認でも堂々と就職活動ができるな。

⬆︎目次へ戻る

3つの場合にわけて解説

高認取得のみ

高認を取得しただけの場合は、基本的に中卒扱いです。

高卒認定試験はあくまで高校卒業程度の学力があることを証明する資格。

高卒資格がゲットできるわけではないので注意してください。

ただし、先ほど紹介したように最近は求人広告に

応募資格:高卒以上(高認合格者含む)

と記載があることも増えています。

たとえ書かれていなくても、問い合わせれば高認合格者を高卒者と同様に扱ってくれる場合が多いです。

今までは

  • 中卒で働くことは無理
  • 選べる仕事が少ない
  • 稼げる職種に就くのが難しい

と言われてきました。

もちろん高認に理解がない会社はあるし、不利になることもあります。

高卒以上の求人に応募できないこともあります。

しかし、今は人手不足売り手市場なので

大企業に就職したい!

めちゃくちゃ大手を目指す!

など難関に挑むのでなければ、高認だけでも何とかなるでしょう。

実際にわたしは中卒(高認)で正社員として働いている人を10人は知っています。

大卒より稼いでいる人もいます。

とくに技術が問われる仕事、資格が重視される仕事なら、学歴はほとんど関係ありません。

高認の取得を高校卒業とみなしている採用試験や国家資格試験もありますよ。

面接官の経験がある人いわく

  • 高認の人はコミュニケーション力や忍耐強さ、継続して働けるかなど懸念はある
  • しかし、仕事やこれからに対する前向きな姿勢のほうが重要
  • 「やり直したい」「なんとか頑張りたい」という意気込みを大事にしている

とのことです。

困難を乗り越えたり、スキルアップしたり、未来へのポジティブな姿勢が好印象につながるといえますね。

すでに高認を取得しているあなたへ

知っておいてほしい、就職する予定なら絶対登録してほしい、高認合格者向け転職エージェントをまとめました。

就職Shopはリクルートが運営しているなど、どれも有名なサービス。

  • 学歴が不安だから専門サポートがほしい!
  • ブラック企業で搾取されるのは絶対嫌!
  • この機会に正社員に就職したい!

そんなあなたは早速登録&面談をしてみてくださいね。

行動した者にだけチャンスが訪れることはお忘れなく。

名称特徴

就職Shop
社会人未経験でもOK
フリーター、中退、高卒、第二新卒の20代向け
書類選考なし
学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価
幅広い職種での求人多数
関東・関西在住の人におすすめ

ジェイック就職カレッジ
フリーター、アルバイト、ニート、第二新卒、大学中退、既卒の18〜35歳向け
サービスはすべて無料
社会人の基礎や就職活動のコツを学べる
講座を修了した人は、書類選考なしで、約20社の優良企業と面接できる
入社後1年間、継続的にサポート

第二新卒エージェントneo
中卒含め学歴不問で就業支援をしてくれる
一人あたり平均8時間の手厚いサポート
サービス利用料は完全0円
はじめての就職、転職でもOK
未経験OKの正社員求人も多数取り扱い
内定後はもちろん、入社後も支えてくれる
スピード感のある就職をしたい人におすすめ
出典:「就職Shop」「ジェイック就職カレッジ」「第二新卒エージェントneo」公式

障害や病気がある人へ

高認を取得した人のなかには障害や病気などの事情を抱えている人もいるでしょう。

もし障害や病気があって働くハードルが高いなら、上の3つよりも以下のサービスを推奨します。

ゆず

心やカラダの調子に合わせて特化したサポートを受けられますよ。

名称特徴

dodaチャレンジ
障害者手帳がある人に特化した就職・転職サービス
完全無料
大手・優良、外資系、ニッチ企業まで幅広い求人ラインナップ
在宅勤務や時短勤務あり
書類添削や面接対策あり
入社後のフォローも充実
経歴によっては断られるが、利用できれば満足度は高い

LITALICOワークス
就労移行支援
手帳がなくても利用可能
就職数や定着率がトップクラス
約120の事業所
全国対応で通いやすい
一人ひとりに合わせた手厚いサポート
入社後の定着支援あり
口コミも実績も◎

ミラトレ
就労移行支援
手帳がなくても利用可能
一人ひとりに最適な支援計画
就職後も長く活躍できるようなサポート
親会社は「dodaチャレンジ」を運営しており、
障害者雇用に関する豊富なノウハウや実績あり

サービスの質も満足度も◎
東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫にお住まいの人におすすめ
出典:「dodaチャレンジ」「LITALICOワークス」「ミラトレ」公式

まだ正社員はちょっと…というあなたはバイトから始めてみることをおすすめします。

アルバイトEXなら180万件以上のお仕事を一括検索・比較・応募できますよ。

マイナビバイト、マッハバイト、タイミーなどとも提携。

一つ一つ検索するよりアルバイトEXでまとめて探したほうがラクでした。

ゆず

一部のお仕事では条件はあるものの、3万円〜10万円までのお祝い金がもらえます。

\ お祝い金がもらえる /

【アルバイトEX】まずは仕事をチェック

高認から大学や専門学校に進学

重視されるのは最終学歴。

大学を卒業したら大卒扱い、専門学校を卒業したら専門卒扱いです。

会社によっては多少不利になる場合もありますが、そこまで気にする必要はありません。

面接で

  • 高認をとった経緯
  • 乗り越えたこと
  • みんなとは違う経験
  • その経験から得られた学び
  • 会社に活かせること

などをポジティブに話せれば問題ないでしょう。

そこそこの有名大に進学したり、専門性が重視される学科で学んだりすれば、強みになりますよ。

ただし、学歴ではなく健康状態が問われることはあります。

頻繁に休まれては会社も困ってしまいますからね。

持病がある人は障害者雇用を、体力がない人はリモート正社員以外の働き方も視野に入れることが大切です。

働き方(一例)
  • アルバイト
  • 派遣
  • 在宅ワーク
  • フレックス
  • フリーランス
  • 就労移行支援
  • 就労継続支援
  • 障害者雇用
支援(一例)
  • サポステ
    (厚生労働省が運営する就労支援機関。15歳〜49歳までの働くことに悩みを抱えている人に、無料で就労支援を行っています。)
  • ジョブカフェ
    (都道府県が主体的に設置する、若者の就職支援をワンストップで行う施設。自分に合った仕事を見つけるためのいろいろなサービスを1か所で、全て無料で受けられます。)
  • LITALICOワークス
    (一般企業への就職を目指す障害のある人(65歳未満)を対象に、 就職に必要なスキル向上のサポートから、就職後に職場へ定着するためのサポートまで実施しています。)

高認からの大学進学が不利になるかはこちらの記事にまとめています。

高認から通信制大学に進学

結論からいうと、通信制大学も卒業すれば大卒です。

通信制大学と聞くと大人が学び直しで所属しているイメージが強いと思います。

しかし近年は「若い世代新卒で働く年齢の人たち)」も増加。

働きながらではなく、通信制大学から新卒として就職する人も多いです。

もちろん通学課程の大卒者と同等に評価されない場合もあります。

通信を理由に弾かれる可能性もあるでしょう。

そうは言っても、わたしは「高認→通信制大学」で働き始めた人を何人も知っているので就職は可能といえます。

就職するうえで大事なのは、

  • 通信の中でも、有名な大学に進学すること
  • 高認など学歴を理由に落とす企業は、こっちから願い下げというマインドでいること
  • 就活の基礎を忠実に守ること

の3つ。

通信制大学にもいろいろありますが、有名大学に入れば通学課程と同じく、その大学の卒業生として扱ってもらえることが多いです。

結局就職は相性なので落とされた場合も

高認のせいだ…

通信のせいだ…

と思わずそんな企業こっちからお断り!の気持ちでいることが求められます。

面接に落ちるのは通学課程の人もみんな一緒。

自分だけではありませんからね。

インターンに参加するなどして通学課程と同じように就活するといいでしょう。

面接では

  • 高認をとった経緯
  • 通信制大学に入学した経緯
  • 乗り越えたこと
  • 苦労したこと
  • みんなとは違う経験
  • これらの経験から学んだこと
  • 経験を通して会社に活かせること
  • 自分だけの独自の強み

などをポジティブに伝えることが大切です。

高認などの道を歩んできた人はいろいろ考えたり、一味違ったエピソードがあったりするので、話を膨らませやすいと思います。

ゆず

自分だけの経歴をアイデンティティとして活かしましょう。

通信制大学からの就職事情はこちらの記事(⬇︎)にまとめています。

自分の強みを知るために役立つ、わたしのおすすめの本ものせておきますね。

自信がない、地に足がつかない、そんなあなたには以下の本も読んでみてほしいです。

⬆︎目次へ戻る

みんなの体験談

わたしの体験談だけでは信頼度が低いので、当サイトでは独自アンケートを実施。

高卒認定合格から大学進学などを経て就職した人のリアルな声をまとめました。

1人目

高卒認定試験に合格後、専門学校へ進学しました。

コンピューターグラフィックスを学び、卒業後はゲーム会社に就職しました。

現在は3年目で、キャラクターデザイナーとして活躍しています。

高認取得後の決断が今の仕事につながり、やりがいを感じています。

出典:当サイト独自アンケート

2人目

真面目に通っておらず1年生の終わりに留年が決まったことで中退しました。

その後建築業や飲食業を転々としましたが、30代でDTPデザインの会社に正社員として入社。

結婚もして、自分の中でやり残したことを終えたいという気持ちで高卒認定を取得しました。

取得にあたっては全て独学で行いました。

出典:当サイト独自アンケート

3人目

高校の時に体調不良で十分な単位が取れなかったため、高卒認定試験を受けて高卒程度の資格を取りました。

その後、大学で社会人向けの科目履修生になり、福祉関係の資格も取りました。

今は、福祉施設でパートタイムの仕事をしています。

出典:当サイト独自アンケート

4人目

中学生の頃に制服に憧れて遠くの高校へ進学しました。

しかし、家から遠いこともあり、友達を作ることができず高校を辞めてしまいました。

そのあと、ドラマの影響で大学へ行きたいと思い、高卒認定試験を受けました。

化学系の大学へ進学し、今は化学メーカーで働いています。

高校は周りをずっと見てしまいましたが、大学に入学すると1人の人も多く、自分の好きなことばかりを学べたので良かったと思います。

出典:当サイト独自アンケート

5人目

普通に高校受験をして入学したのですが、なかなか馴染むことができず2年生の時に中退をしました。

それから何ヶ月かはアルバイトなどをしていたのですが、元々大学に進学したかったこともあり高卒認定を受けようと思い受けました。

就職したいと思っていた会社が大卒資格がある方が給料がいいということも受けようと思ったきっかけです。

今は無事高卒認定試験に合格し、大学も卒業して社会人として働いています。

出典:当サイト独自アンケート

6人目

高校2年生の時に不登校になり、中退を決意しました。

しかし、将来の夢のために大学進学を諦めきれず、高卒認定試験に挑戦することを決意しました。

独学で勉強を続け、見事合格。

その後、目標だった大阪市立大学の経済学部に進学しました。

大学生活は想像以上に刺激的で充実していました。

授業では専門的な知識を学び、サークル活動では仲間と切磋琢磨しながら、毎日が新鮮でした。

現在はフルタイムの正規の社員として働いています。

出典:当サイト独自アンケート

⬆︎目次へ戻る

民間企業のポイント

民間企業はそれぞれ採用基準が異なります。

高認でも気にしない、人柄を重視するところもあれば、学歴を一番に考えるところもあるでしょう。

きちんと情報収集をして、ときには就職サービスも使って、準備をすることが内定の鍵です。

ゆず

結局は相性がすべてですからね。

すでに高認を取得しているあなたへ

知っておいてほしい、就職する予定なら絶対登録してほしい、高認合格者向け転職エージェントは以下のとおりです。

少しでも就職したい気持ちがあるなら登録&面談に進むことをおすすめします。

名称特徴

就職Shop
社会人未経験でもOK
フリーター、中退、高卒、第二新卒の20代向け
書類選考なし
学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価
幅広い職種での求人多数
関東・関西在住の人におすすめ

ジェイック就職カレッジ
フリーター、アルバイト、ニート、第二新卒、大学中退、既卒の18〜35歳向け
サービスはすべて無料
社会人の基礎や就職活動のコツを学べる
講座を修了した人は、書類選考なしで、約20社の優良企業と面接できる
入社後1年間、継続的にサポート

第二新卒エージェントneo
中卒含め学歴不問で就業支援をしてくれる
一人あたり平均8時間の手厚いサポート
サービス利用料は完全0円
はじめての就職、転職でもOK
未経験OKの正社員求人も多数取り扱い
内定後はもちろん、入社後も支えてくれる
スピード感のある就職をしたい人におすすめ
出典:「就職Shop」「ジェイック就職カレッジ」「第二新卒エージェントneo」公式

障害や病気がある人へ

障害や病気を抱えていて働くハードルが高い場合は、上の3つよりも以下のサービスを推奨します。

名称特徴

dodaチャレンジ
障害者手帳がある人に特化した就職・転職サービス
完全無料
大手・優良、外資系、ニッチ企業まで幅広い求人ラインナップ
在宅勤務や時短勤務あり
書類添削や面接対策あり
入社後のフォローも充実
経歴によっては断られるが、利用できれば満足度は高い

LITALICOワークス
就労移行支援
手帳がなくても利用可能
就職数や定着率がトップクラス
約120の事業所
全国対応で通いやすい
一人ひとりに合わせた手厚いサポート
入社後の定着支援あり
口コミも実績も◎

ミラトレ
就労移行支援
手帳がなくても利用可能
一人ひとりに最適な支援計画
就職後も長く活躍できるようなサポート
親会社は「dodaチャレンジ」を運営しており、
障害者雇用に関する豊富なノウハウや実績あり

サービスの質も満足度も◎
東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫にお住まいの人におすすめ
出典:「dodaチャレンジ」「LITALICOワークス」「ミラトレ」公式

いきなり正社員は…というあなたはバイトをしてみましょう。

アルバイトEXなら180万件以上のお仕事を一括検索・比較・応募できますよ。

マイナビバイト、マッハバイト、タイミーなどとも提携。

一つ一つ検索するよりアルバイトEXでまとめて探したほうがラクでした。

ゆず

お祝い金は条件があるのであまり期待できませんが、とにかく求人が多いのでおすすめです。

\ お祝い金がもらえる /

【アルバイトEX】まずは仕事をチェック

⬆︎目次へ戻る

公務員のポイント

高卒認定試験は国(文部科学省)が認めている資格。

そのため公務員の採用にあたっては、高認合格者を高校卒業者と同等だとみなしていることが多いです。

出願資格を満たし試験にさえ合格すれば、学歴関係なく公務員になれますよ。

文部科学省の「高卒認定試験に合格すると受験できる国家試験、採用試験」によると、以下の試験で高認を高卒者と同様に扱ってもらえます。

ゆず

これは文部科学省のページに明確に記載されているものです。

府省庁名国家試験の名称
文部科学省幼稚園教員資格認定試験
文部科学省小学校教員資格認定試験
文部科学省高等学校教員資格認定試験 (※休止中)
文部科学省特別支援学校教員資格認定試験
厚生労働省建築物環境衛生管理技術者試験
厚生労働省保育士試験
厚生労働省第一種衛生管理者免許試験
厚生労働省第二種衛生管理者免許試験
厚生労働省第一種作業環境測定士試験
厚生労働省第二種作業環境測定士試験
厚生労働省職業訓練指導員試験
農林水産省普及指導員資格試験
農林水産省林業普及指導員資格試験
農林水産省水産業普及指導員資格試験
農林水産省動物用医薬品登録販売者試験 (都道府県において実施)
府省庁名国家試験の名称
国土交通省1級土木施工管理技術検定試験
国土交通省2級土木施工管理技術検定試験
国土交通省1級建設機械施工技術検定試験
国土交通省2級建設機械施工技術検定試験
国土交通省1級管工事施工管理技術検定試験
国土交通省2級管工事施工管理技術検定試験
国土交通省1級造園施工管理技術検定試験
国土交通省2級造園施工管理技術検定試験
国土交通省1級建築施工管理技術検定試験
国土交通省2級建築施工管理技術検定試験
国土交通省1級電気工事施工管理技術検定試験
国土交通省2級電気工事施工管理技術検定試験
国土交通省
 (環境省と共管)
浄化槽設備士試験
国土交通省土地区画整理士技術検定
府省庁名国家試験の名称
人事院国家公務員採用一般職試験 (高卒者試験)
人事院皇宮護衛官採用試験(高卒程度試験) (護衛官の区分に限る)
人事院入国警備官採用試験 (警備官の区分に限る)
人事院税務職員採用試験
人事院航空保安大学校学生採用試験
人事院海上保安大学校学生採用試験
人事院海上保安学校学生採用試験
人事院気象大学校学生採用試験
防衛省防衛大学校学生採用試験
防衛省防衛医科大学校医学科学生採用試験
防衛省防衛医科大学校看護学科学生採用試験
防衛省航空学生採用試験
衆議院衆議院事務局職員採用衛視試験
参議院参議院事務局職員採用専門職(衛視)試験
裁判所裁判所職員採用一般職試験 (裁判所事務官、高卒者区分)

文部科学省のページには、

今後も、更に多くの地方公共団体や企業でも、同様の取扱いがなされるよう働きかけていきます。

と書かれており高認合格後の道はますます広がっていくでしょう。

ただし地域によって採用状況は異なります。

気になる人は問い合わせをしてくださいね。

⬆︎目次へ戻る

まとめ:高卒認定から就職できる?不利になる?と心配なあなたも安心して

最後までご覧いただきありがとうございました
まとめ
  • 高認でも就職は可能
  • 近年は様々な道が開かれている
  • 高認合格者を高卒者と同様に扱ってくれることも多い
  • 大学や専門学校へ進学すれば、最終学歴が重視される
  • 不利になる場合もあるが、そこまで気にする必要はない
  • 高認をとった経緯、乗り越えたこと、みんなとは違う経験をポジティブに伝えることが大切

色んな事情があって高認を取得することになり、なかには不安や後悔を抱えている人もいると思います。

しかし高認であっても進学や就職は可能。

自分の学歴を心配して未来を悲観するよりは

  • 読書をする
  • 色んな経験を積み重ねる
  • 情報収集をする

などして自分を高めたほうが有意義ですよ。

自分だけの経験を活かして、一歩一歩進んでいきましょうね。

この記事が少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございました。

※参考:文部科学省「高等学校卒業程度認定試験」

当サイトの内容は、主にわたしの体験談をもとに作成しています。人生は100人いれば100通りなので、正解はありません。記事内容は、ヒントにしていただければ幸いです。また、身バレ防止のために一部事実とは異なる箇所もございます。ご了承ください。

高卒認定試験 就職 不利

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次