【遅れていても大丈夫】不登校に選ばれている教材はこちら ▶︎

【後悔したくない人へ】すららが最悪・うざいって本当?口コミ体験談を正直まとめ

当サイトにはプロモーションが含まれています。
すらら 最悪 口コミ

すららを受講して失敗したくない人へ。

検索していると「最悪」「うざい」なんてワードが出てくるので心配になりますよね。

すららは安くないし、物価高騰でただでさえ大変なので…。

この記事では実際に「すらら」に課金していたわたしが口コミ感想&体験談をまとめました。

  • 最悪といわれる理由
  • うざいといわれる理由
  • デメリット&悪い口コミ

も正直にのせてます。

ゆず

ただ、個人的な感想をいうと、すららは本当によくて…。

わたしはすららのおかげで成績が上がりました(特に国語と英語)。

不登校の1年以上の遅れも思ってたよりスピーディーに取り戻せたし、紙教材や別の教材では無理だった苦手も克服。

もちろん万人に合う教材はないけど、

勉強が嫌い・苦手・遅れている子なら「すらら」を活用することで、机に向かう時間が2倍3倍になる可能性が高いです。

ゆず

自分に合わせたカリキュラムだから効率いいし嫌にならない。
「どうせまた続かないんでしょ」っていう諦めをいい意味で裏切ってくれる教材でした。

休会や解約が簡単なところも信頼できたぞ。

この記事をザックリまとめると…
すらら公式ホームページ
良い口コミ悪い口コミ
無学年式でどんどん伸びた
不登校の遅れを取り戻せた
サポート充実
ノー勉を卒業
ゲーム機能やイベントなど動機づけ◎
出席扱いに
画面の色がゴチャゴチャ
他より高い(約1万円)
スキップ乱用
使いにくい
バグが多い

単刀直入に、すららをおすすめできない人はこちら⬇︎

  • 勉強が得意で難関校を目指してる
  • バリバリ受験勉強したい
  • シンプルな雰囲気が好み
  • アニメっぽいのが嫌い
  • 手書きに命をかけてる
  • 基礎はすでに理解できてるから、どんどん問題演習をしたい

逆にここに当てはまらない人、とくに勉強苦手遅れている不登校発達障害などで困っているなら、すららを選んでおけば間違いなし。

某進◯ゼミやス◯イルゼミほど有名ではないし、知名度は低いものの、

本当に続くの?

って思ってるママパパにこそ試してほしいです。

ゆず

学び直しのために再びすららを受講していますが、やっぱりこれを超える教材はないと思います。

「ちょっと使ってみたいかも…」と思ったら、百聞は一見に如かず。

キャンペーン中は申し込みのチャンスなので、最新情報を公式サイトからご確認ください。

\ 1/31まで!豪華賞品がもらえるCP実施中 /

【公式】継続率89.1%の無学年式オンライン教材「すらら」の詳細を見る

※資料請求や無料体験、申し込みもこちらから可能です

※申込み月の受講料は日割り計算

※休会や退会は当月からOK

タップできる目次
ゆずと申します。
この記事を書いた人
  • おうち部」管理人
  • 20代の通信大学生
  • 【経歴】理由もわからず不登校→偏差値70の高校に合格→病気で高校中退→寝たきり→高認→通信制大学&在宅ワーク
  • わたしが絶望していた時代に「これ知りたかった!」と思う情報やリアルな体験談を発信中です。
  • 詳しいプロフィールはこちら

すららが「最悪」「うざい」と言われている理由【結論:株価】

すらら」って検索すると「最悪」「うざい」などのネガティブワードが出てきて心配になりますよね。

体験談を交えてウワサの真相をまとめました⬇︎

すららが「最悪」と言われる理由

すららが最悪と言われている理由は「株価急落」です。

Twitterで「すらら 最悪」と調べてみると、このような投稿がたくさんありました⬇︎

教材自体が最悪なわけではないので、安心してください。

わたしも実際に使っていましたが、

ゆず

最悪。

って絶望するような点はありませんでした。

そんなにヤバい教材だったら、ここまで人気になっていないので。

すららが「うざい」と言われる理由

すららが「うざい」と言われている理由は複数あります。

そのなかでも主な原因は、学校や塾で強制的にやらされているケースでした。

どんな教材でも合う合わないってありますよね。

学校で「すらら」を導入し、学校中の人に強制的にやらせたら「いいな」と思う人もいれば「うざい」と思う人もいる。

学校用の質の低いタブレットだと不具合も多かったり、不便があったりする。

そんな状況で生まれた感想です。

ゆず

個人で合うか合わないかを見極めながら使う場合は、まったく問題ありません。

  • なんだ最悪って株価のことか
  • 「最悪」と言われる理由がわかった
  • これなら大丈夫そう

と思えたら、安心して「すらら」を使ってみてくださいね。

勉強のハードルを最大限に下げ、続けやすさを極めた通信教育。

想像の3倍いい教材でした。

なんだかんだ、ここまでゲーム機能音声レクチャーが充実してる教材って他にないので。

どうせゲームしてるんだろうなと思って「ご飯だよ〜」と呼びかけたら

えっ!うちの子が自分から勉強してる!!??

こんな嬉しい戸惑いを味わえる日も遠くないかもしれません。

ゆず

すらら推しが強くてすみません。

ただ、わたしはもっと早く「すらら」に出会いたかったので…。

キャンペーンをやっているときは申し込みのチャンスなので、最新情報を公式サイトからご確認ください。

\ 今すぐ!無料資料請求&申し込みはこちら /

リンク先:https://surala.jp/

※申し込んだら即日受講

※申込み月の受講料は日割り計算

※退会は当月から可能

ゆず

使い始めるときの注意点などを知りたい人はこちらをタップしてください。
【すららの申し込み方法】

⬆︎目次へ戻る

すららの悪い口コミ感想

すららの悪い口コミを包み隠さず公開していきます。

X(旧ツイッター)を引用しているので、ゆっくりスクロールしてもらえると助かります。

①:色が多用された画面が苦手

すららはとにかくカラフル。

実際の画面はこんな感じです⬇︎

すらら 小学生 国語
出典:すらら公式HP
すらら 小学生 社会
出典:すらら公式HP

良く言えばゲームのようにワクワクする感じ、悪く言えばゴチャゴチャした感じだと思います。

特性によっては、このゴチャゴチャ感が苦手なこともあるようです。

ゆず

シンプルな教材が好きな人にはおすすめできません。

スッキリした画面が好みなら「進研ゼミ(チャレンジタッチ)」か「スマイルゼミ」が使いやすいぞ。

スマイルゼミの画面はこちら⬇︎

出典:スマイルゼミ公式

子どもの発達科学研究所監修

すららの低学年コースは「子どもの発達科学研究所」と共同開発しています。

一見するとカラフル&派手な画面ですが、読み書きが苦手な子でも使いやすいよう画面設計に力を入れていますよ。

②:料金がちょっと高い

すららは他の通信教育よりも料金が高めです。

とくに小学生の場合だと「えっ、高っ…」と感じると思います。

簡単な料金比較
  • 小学生:他の通信教育より高い
  • 中学生:他の通信教育と同じくらい
  • 高校生:他の通信教育より安め

5教科で月額1万円。

値上がりが激しい今、負担に感じる人も多いでしょう。

ですが、上の口コミのように「すらら」はお値段以上の教材だという声もありました。

ゆず

実際に使っていますが、総合的にみたら他社よりもすららが一番安く済んでいます。

問題数が充実しているから、追加で紙教材を買わなくて済んでる。

詳しい料金比較は「すららの料金【徹底比較】」にまとめています。

③:説明をスキップしてしまう

すららには説明をスキップする機能(とばせる機能)がついています。

すららは授業のような対話型レクチャーが特徴で、説明部分が長め。

その結果、スキップ機能を乱用してしまう子もいるようです。

問題演習をメインに使いたい、サクサク問題を解きたい子には向いていないでしょう。

ゆず

とはいえ、レクチャーの途中には質問や問いかけを挟んでくれるし、わたしは長い・飽きるとは感じなかったです。

追記

現在は倍速機能がついています。

スキップではなく1.25倍速1.5倍速の早送りで勉強できるので安心してください。

④:使いにくかった

システムが使いにくい・分かりにくいという口コミがありました。

わたしが使っていたときも、細かいところでバグが多かったです。

例:正解なのに不正解と表示される

例:解説が間違っている

さらにタブレットだと入力に手間がかかるという声も。

たしかに反応が悪く書きにくい。

レッスンによっては文字や数字の入力がなかなか反応しなくて若干イラッと。

手書きが一番!うちは書くことに命をかけてる!

という場合はすららよりも「スマイルゼミ」をおすすめします。

スマイルゼミは紙のように書けるタブレットが魅力なので。

別に手書きに命はかけてないけど、

  • 字を書くのが苦手な子
  • スムーズに進めたい子

はすららで大丈夫。

手書き機能をOFFにすれば何の問題もありません。

ゆず

すららは手書きだけでなく、キーボード入力(フリック入力)もできるので使いやすかったです。

手書き機能をオフにする方法

手書き機能のオン/オフはトップページ右上から、ワンタッチで切り替えできます。

バグをできるだけ減らすためには推奨動作環境のもとで使うことが大切。

【すららの推奨動作環境】

  • Windows PC
  • Chromebook
  • Mac PC
  • タブレット(iPad推奨)
  • Android

※スマートフォンは推奨環境外
(イラストなど画面内の情報量が多いため)

「書き」を重視するならタブレットがおすすめ。今後の入試(CBT)に対応する力をつけたい場合はパソコンもOKです。

動作環境の詳細は公式サイトをご確認ください⬇︎

【公式】すららの推奨動作環境

サイト下のほうにいくと、以下のような記載があるのでタップして確認してくださいね。

ゆず

ただし、続くかわからないのに新しい端末を買うのは勇気がいると思います。

もし家にタブレットやパソコンがあるなら、とりあえずそれを使えばOK。

デメリットってこんな感じか、これなら大丈夫そうかもと思えれば、まずは2〜3ヶ月試してみましょう。

\ 今すぐ!無料資料請求&申し込みはこちら /

【公式】無学年式オンライン教材「すらら」を使ってみる

ポイント

すらら

  • 申し込んだら即日受講
  • 退会は当月から可能
  • 申込み月の受講料は日割り計算

なので続けられるか不安なお母さんお父さんも安心してください。

⬆︎目次へ戻る

すららの良い口コミ感想

すららの良い口コミを紹介していきます。

結論からいうと、「すらら」は他社の通信教育よりもサポートが充実していると高評価でした。

勉強が苦手な子や不登校・発達障害で勉強が難しい子に「これならできるかも!」と思わせてくれる工夫がいっぱい。

口コミがいいのも納得です。

X(旧ツイッター)を引用しているので、ゆっくりスクロールしてもらえると助かります。

①:無学年方式でどんどん伸びた

すららを使えば小1から高3の範囲まで学年関係なく勉強できます。

苦手なところは学年を問わずいつでも復習できるので、つまずいたまま先に進んで途方に暮れることもありません。

とくに魅力的なのは体系マップ

1次方程式をできるようになるためには、「文字と式」の知識が必要、文字と式がわかるようになるためには「正負の数」の知識が必要…

単元ごとのつながりが一目でわかるようになっているんですよね。

フィーリングで解きがちな国語も体系化されていてホントにすごい(拍手)

ゆず

体系マップを活用すれば、教科書に沿って進めるよりも効率よく遅れを取り戻せます。

先取りもOK

すららは無学年方式。

さかのぼりだけでなく先取り学習も可能です。

得意なところはどんどん進めてOK。

ゆず

わたしは好きな理科を先取りしたことで、自信につながっていました。

②:不登校の遅れを取り戻せた

すららは無学年方式なので不登校にもピッタリの教材です。

不登校になると心のエネルギーを回復させるために長期間の休養が必要になることも…。

そうするとやっぱり勉強の遅れが心配ですよね。

でもすららがあれば大丈夫。

「遅れたところ」「わからないところ」からいつでも勉強を始められるうえに、レクチャー→ドリル→テストが用意されていて基礎の基礎から身につきます。

解説も丁寧でわかりやすいので、まったく授業を受けていなくても安心です。

ゆず

ここだけの話、授業より面白いしわかりやすい。スイスイ勉強できました。

一目でわかるテスト

ずっと勉強していなくて

どこがわからないかわからない

という状況でも、テストを受験したら理解できていないところが一目でわかりました。

間違えた問題はすぐに復習できるところも使いやすい。

まったく迷いません。

③:サポートが手厚い

すららでは「すららコーチ」によるサポートが用意されています。

個別スタッフによる継続的なサポートで、自宅でも学習しやすい環境を提供してくれますよ。

通信学習にありがちな

全然やってない…

また三日坊主…

という悩みやストレスも減らせます。

さらにゲームの悩み、不登校・発達障害で子どもとの会話が難しいなどの相談もOK。

すららを使えばママパパの安心感もアップしますね。

すららコーチの詳細は後ほど「すららの特徴④「すららコーチ」による個別サポート」で紹介します。

④:目標に向かって頑張れる

すららでは定期的に「すららカップ」というイベントが開催されています。

すららカップはテストの点数や偏差値ではなく努力の量を競い合うもの。

勉強が苦手な子も「目標を達成できた!」と自信を手に入れるきっかけになります。

ゆず

入賞者には賞状やプレゼントがあるのもポイントです。

お恥ずかしいですが、わたしは物に釣られるタイプなのでプレゼントがもらえるとすごく頑張れました。

とくにギフトカードをもらえると推しに貢いでいたのを覚えています。

勉強をやらない子の動機づけにピッタリです。

追記

わたしのところにも届きました〜!

小さなものでも、何かもらえるとすっごく嬉しい。

⑤:ノー勉を卒業できた

すららをきっかけにノー勉を卒業したとの口コミも発見しました。

これには元不登校のわたしも納得。

わたしも不登校になってから1年以上勉強できていなかったのに、通信教育をきっかけにノー勉を卒業できた経験があります。

ゆず

どんなきっかけで勉強を始めるかはわからないですね。

すららはゲームみたいな教材

ハードルが低いので、ノー勉の子が勉強に取り組むきっかけになってくれるかもしれません。

⑥:出席扱いになった

すららを使って自宅学習することで、不登校でも出席扱いになったという口コミがありました。

すららは不登校や発達障害を専門にしている通信教育なので、出席扱いのサポートも充実しています。

詳しくは「すららの特徴⑤:出席扱いにもベストな教材」をご覧ください。

⑦:学校復帰も叶った

出典:すらら公式HP

公式サイトにはすららをきっかけに学校復帰が叶った体験談も載っています。

もし時間があれば、一度読んでみてほしいです。

【公式】学校復帰が叶った体験談を読む

もちろん不登校や発達障害がある人の全員が学校復帰できるわけではないですし、そもそも学校復帰が最終目的ではありません。

しかし勉強の遅れが一歩踏み出す壁になっているなら、すらら」を使ってみる価値があるでしょう。

わたしはタブレット学習のおかげで、見ている画面がドラクエから数学に変わりました。

勉強時間も30分から2〜3時間に大幅アップした記憶があります。

ゆず

ゲームばかりYouTubeばかりの停滞した毎日に光を差し込んでくれるかもしれません。

【公式】すららの体験談をもっと見る

\ まだ使ってないの? /

リンク先:https://surala.jp/

⬆︎目次へ戻る

【体験談あり】すららの6つの特徴

すらら学校教育支援センター(適応指導教室)でも採用されており、文部科学省が認めている教材です。

自治体での導入数も5年間で6.5倍に増えています。

※参考:PR TIMES「AI教材「すらら」、自治体の不登校支援で導入拡大 5年間で自治体数6.5倍、ID数12倍」

すららが教育現場でも活躍している理由を体験談を踏まえてまとめました。

5教科対応!充実の問題数

すららは文部科学省の学習指導要領に準拠したオンライン教材です。

5教科に対応しており問題数は24万問。

この数字は他社の通信教育と比較しても圧倒的に多いです。

ゆず

一人ひとりの力に合った問題で理解を深められますよ。

なかには

問題を繰り返すのがめんどくさい

何回も復習させられてしつこい

って声もありますが、何回も繰り返すからこそ抜け漏れなく基礎学力が身につくんですよね。

1対1でアウトプット量が多いので、わたしの場合テキストより身につく感覚がありました。

身近な例もたくさん紹介してくれて、

5教科の学びってこんなところに繋がってるんだ

と思わせてくれるのも魅力です。

ゆず

解き方のコツや小ネタなども教えてくれてより知識が定着しました。

ポイント

すららでは実践的な力をつけられるように、さまざまな形式の問題が用意されています。

例:英語の場合「並べ替え」「記入」「ディクテーション」など

タブレット学習にありがちな一問一答で本当に身につくの?と不安でしたが心配は無用でした。

さらに印刷して使える紙教材(まとめプリント)も用意されているので紙とペンを使った学習も可能です。

ゆず

ドリル代も節約できます。

補足

すららは授業の代わりのようなもので基礎学習がメインとされています。

対象もどちらかというと、勉強が嫌い・苦手・平均点以下の子向けとされています。

ですが、実際に使ってみると意外とハイレベル。

さすがに超難関校対策は無理ですけど、学生時代に偏差値70をとったわたしでも満足感ある使い心地。

基礎から標準レベルを固めるのにもってこいだと思いました。

ゆず

応用問題は少なめですが、定期テスト対策&公立高校対策には十分です。

AIによるフォローアップ機能

すららにはAIによるフォローアップ機能があります。

  • つまずき分析機能
    →「解けない原因」を自動的に診断して「今必要な問題」を出題
  • 難易度コントロール
    →学力に応じて、出題される問題の難易度が変化

勉強が苦手だったり不登校だったりすると、どこから勉強を始めたらいいか迷いがち…。

この迷いが勉強の壁になっていることも多いでしょう。

でもすららを使えば大丈夫。

AIが必要な問題&単元を選んでくれるので、勉強のやり方がわからなくても、何から始めるべきかわからなくても最短ルートで進めます。

つまずきを放置せず、苦手を克服しながら次の単元に進めます。

今まで勉強が苦手だった子もほんとにポンポンポンポン、ビックリするくらい上手くいくかもしれません。

ゆず

「なにがわからないのかわからない」ってことが多いので、理解できていない単元を見極めて誘導してくれるのはありがたいですね。

出典:すらら公式HP

遅れにも先取りにも対応

多くの通信講座は決まった時期に決まった範囲が送られてくるタイプ。

すららは無学年方式なので小1から高3の範囲まで自分の学力に合わせながら自分のペースで勉強できます。

ゆず

わからないところ・理解できていないところまで、どこまでも遡れました。

一応大手(進研ゼミやスマイルゼミ)でも無学年式ってあるんですけど、大手は先取りがメインなんですよね。

すららは開発時から無学年式にこだわった教材なので、

  • 不登校で長く勉強していない子
  • どこから始めればいいかわからない子
  • 学び直しをしたい人

に強くおすすめしたいです。

もちろん得意な教科があるなら先取りもOK。

ゆず

せっかく得意分野があるのに、伸ばさないなんてもったいないです。

出典:すらら公式HP

やる気を引き出す工夫

すららにはゲームのような工夫が盛りだくさん。

見る、聞く、書く、読む、話す」の五感を使った飽きない学習システムなので楽しく集中して勉強できます。

途中で質問に答えなければいけないので、見るだけ・読むだけでボーッとすることもありません。

ゲームみたいにどんどん次のステージに進みたくなって、気づいたら1時間が経っていました。

Switchと同じような感覚で取り組めるので、勉強のハードルが下がるでしょう。

  • 勉強が苦手
  • 勉強するエネルギーが少ない
  • 紙とペンで勉強するのが難しい
  • 飽きっぽい
  • 他の教材は集中できなかった

こんな子にはうってつけの教材です。

出典:すらら公式HP
ポイント

すららではアニメのキャラクターが先生となり対話形式で教えてくれます。

もしもママが教える場合、

さっきやったばっかりじゃん…。

などイライラしがち。

でもすららはキャラクターが先生だから回答するまで嫌な顔をせず待っていてくれます。

怒鳴られたり叱られたりすることもありません。

仏のような忍耐力に自信がなければ、使わない理由がないですね。

※ただし問題や正答率によっては途中でタイプアップになるケースがあります。

すららコーチによる個別サポート

すららコーチとは、現役の塾の先生心理カウンセラーなど充実した指導経験をもつ先生のこと。

成績を上げるための学習設計はもちろん、保護者に対して見守り方・接し方のアドバイスもしてくれます。

子育てや見守りに悩むお母さんお父さんも、気軽に相談できる相手がいるのは嬉しいですね。

勉強しない・ゲームばかりの子どもを見て、頭のなかがグツグツ沸騰しているときも、一人で抱え込まなくて済むでしょう。

すららコーチのサポート内容
すららコーチによるサポート例

【子ども向け】

  • 学習履歴の分析
  • 学習カリキュラムの作成
  • 目標設定
  • 質問への回答
  • 応援メッセージ

【保護者向け】

  • 学習内容の報告
  • 見守り方や励まし方のアドバイス
    (ゲームのやりすぎ、不登校・発達障害で会話が難しい、不安が強いなど勉強以外のことも)
  • 保護者からの相談に対応

※基本的に保護者とLINEでのやりとりになります。

サポートって面倒くさそう…

やりとりするの嫌だな…

という場合はサポートなしで申し込めるので安心してください。

出席扱いにもベストな教材

すらら不登校の出席扱いにもベストな教材です。

すららが出席扱いにベストな理由

  • 無学年方式で遅れた部分もじっくり学べる
  • 学習指導要領に対応
  • 保護者が学習履歴を確認できる。学校に履歴を提出することも可能。
  • 出席扱いの交渉材料を用意してくれる上に、メールでの相談も可能

※参考:文部科学省「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」

実際にこのような声もありました⬇︎

自分の子供は中学2年生なのですが、「勉強がついていけない」という理由で不登校になりました。

自分も嫁も無理に学校に行く必要はないと思っていたので、不登校になることに関しては特になにも感じなかったのですが、高校受験では内申書の点数が重要だと思っていたので、通信教育でも「出席日数を取得できる」ところをネットで探した時に見つけたのが「すらら」でした。

すららは、不登校の児童にITなどを活用した自宅学習を行うことで出席扱いになるため、高校受験はさせてあげたいと思っていた自分たち親には藁もすがる思いでした。

すららは、現在の学年よりも前の学習範囲をさかのぼって勉強することができるため、学習の遅れを取り戻すことができたのはとても良かったなと感じています。

今は家で周りを気にせず自分のペースで勉強することができているので、少しずつではありますが成績も上がってきています。

すららに出会えて良かったなと感じています。

出典:当サイト独自アンケート

元不登校としてすべてに納得します…。

ゆず

情報が少ない出席扱いについてサポートしてくれるのはありがたいですね。

さらに以下のようなポストも⬇︎

申し込むときにすららで学習する目的を「不登校」と選択すると、出席扱い制度についての資料が送られてきたとの口コミがありました。

出典:すらら公式HP

気になったら早速、資料請求をしてお役立ち資料をゲットしてくださいね。

\ 今すぐ!無料資料請求&申し込みはこちら /

リンク先:https://surala.jp/

出席扱いってなに?出席扱いって気になる!という人はこちらの記事をご覧ください。

すららと進研ゼミの比較

出典:進研ゼミ公式HP

すらら進研ゼミ(チャレンジタッチ)の比較をまとめました。

スクロールできます
すらら
すらら公式ホームページ
進研ゼミ
進研ゼミ 公式ホームページ
特徴・無学年方式
・ゲームのような機能
・勉強が苦手な子どもに向けたプログラムが充実
・学習進度に応じてカスタマイズされた学習プラン
・タブレットは幼児〜中学生
・毎月届く学習教材と連動
・学校のペース
・思考力や表現力を育む教材も
・操作性が高いタブレット
対象学年小学生〜高校生小学生〜高校生
(受験にも対応)
学習内容5教科5教科
価格
※5教科、毎月払い
小学4年生:10,978円(税込)
中学2年生:10,978円(税込)
高校2年生:10,978円(税込)
小学4年生:5,590円(税込)
中学2年生:8,290円(税込)
(ハイブリッドスタイル)
高校2年生:10,620円(税込)

※2025年1月時点の情報です。お申込みの際には、最新情報を公式ホームページからご確認ください。

すららはこんな人におすすめ

  • 無学年方式が好み
  • ゲーム感覚で楽しく勉強したい
  • 勉強に苦手意識がある
  • 対話レクチャーで基礎から丁寧に学びたい
  • 保護者もサポートしてもらいたい
  • 不登校に理解がある教材だと嬉しい
  • 出席扱いを検討している

進研ゼミはこんな人におすすめ

  • もともと勉強は得意なタイプ
  • 教材のクオリティや使い勝手、料金など全体のバランスがいい教材を使いたい
  • 王道の通信教育が好み
  • みんなと同じように学びたい
  • 付録がほしい
  • 紙教材を希望する
  • 学校のテストの点数が60点以上
  • 受験対策も重視したい

【公式】無学年式オンライン教材「すらら」の公式サイトはこちら

すららとスタディサプリの比較

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 309.jpg

すららスタディサプリの比較をまとめました。

スクロールできます
すらら
すらら 公式ホームページ
スタディサプリ
スタディサプリ 公式ホームページ
特徴・無学年方式
・ゲームのような機能
・勉強が苦手な子どもに向けたプログラムが充実
・進度に応じてカスタマイズされた学習プラン
・サポート充実
・無学年方式
・有名講師によるビデオ講義
・プロのわかりやすい解説
・シンプル設計
・高いコストパフォーマンス
対象学年小学生〜高校生小学生〜高校生
学習内容5教科5教科
価格
※5教科、毎月払い
小学4年生:10,978円(税込)
中学2年生:10,978円(税込)
高校2年生:10,978円(税込)
小学4年生:2,178円(税込)
中学2年生:2,178円(税込)
高校2年生:2,178円(税込)
※Webサイト経由の受講申し込みの場合

※2025年1月時点の情報です。お申込みの際には、最新情報を公式ホームページからご確認ください。

すららはこんな人におすすめ

  • 無学年方式が好み
  • ゲーム感覚で楽しく勉強したい
  • 勉強に苦手意識がある
  • 対話レクチャーで基礎から丁寧に学びたい
  • 保護者もサポートしてもらいたい
  • 不登校に理解がある教材だと嬉しい
  • 出席扱いを検討している

スタサプはこんな人におすすめ

  • コスパを重視する
  • 手軽に始めたい
  • 有名講師の授業を受けたい
  • 書くのは嫌、見る勉強がいい
  • シンプルなスタイルが好み
  • 学校っぽい雰囲気に抵抗がない
  • 勉強するのが好き

【公式】無学年式オンライン教材「すらら」の公式サイトはこちら

すららの料金【徹底比較】

すららの料金を詳しく解説します。

すららの料金

入会金毎月支払い
小中3教科コース11,000円(税込)8,800円(税込)
中高3教科コース11,000円(税込)8,800円(税込)
小学4教科コース11,000円(税込)8,800円(税込)
小中5教科コース7,700円(税込)10,978円(税込)
中高5教科コース7,700円(税込)10,978円(税込)
すららの料金表

※2025年1月時点の情報ですお申込みの際には、最新情報を公式ホームページからご確認ください。

他社との料金比較

学年によって料金が異なるので、代表例として「小学4年生」「中学2年生」「高校2年生」の場合を紹介します。

条件:5教科の場合、毎月払い

スクロールできます
すらら
すらら公式ホームページ
進研ゼミ
進研ゼミ 公式ホームページ
スマイルゼミ
スマイルゼミ 公式ホームページ
スタディサプリ
小学4年生
※2024年の4月から小4になる場合
10,978円(税込)5,590円(税込)5,830円(税込)2,178円(税込)
中学2年生
※2024年の4月から中2になる場合
10,978円(税込)8,290円(税込)9,680円(税込)2,178円(税込)
高校2年生
※2024年の4月から高2になる場合
10,978円(税込)10,620円(税込)1,9140円(税込)2,178円(税込)

※2025年1月時点の情報です。お申込みの際には、最新情報を公式ホームページからご確認ください。

たしかに「すらら」は他の教材より高いと思います。

ゆず

初めて料金を見たときは「えっ、ちょっと高くない?」と感じました。

でも、すららはそのデメリットを吹き飛ばすくらい教材やサポートが充実。

子どもに対する1日あたり365円の投資だと思えば、涙が出るほど痛い出費ではないかもしれません。

小学校低学年だったら小1~中3までの国、算、理、社に対応している小学4教科コース(8,800円(税込))がおすすめです。少しでも値段を抑えられますよ。

【公式】無学年式オンライン教材「すらら」の公式サイトはこちら

⬆︎目次へ戻る

すららはこんな子におすすめ!

チェック

すらら使うべき人・使うべきでない人の特徴をまとめました。

すららを使うべきでない人

  • 勉強が得意
  • 紙教材がいい
  • 本で勉強するのが好き
  • シンプルな教材が好き
  • どんどん問題を解きたい
  • レクチャー形式は飽きる
  • 問題を自分で選びたい
  • 解く問題を強制されるのがイヤ
  • バリバリ受験勉強したい
  • 応用問題に取り組みたい
  • アニメっぽいキャラが苦手
  • サクサク進みたい
  • 手書き(書く作業)を重視する
  • できるだけ値段を抑えたい

ここに当てはまる人はすららの良さを活かせないので、やめたほうがいいと思います。

シンプルな通信教育が好みなら

進研ゼミ(学校ペース)」

スマイルゼミ(学校ベース)」

スタディサプリ(無学年方式)」

サブスタ(無学年方式)」

がおすすめです。

関連記事

すららを使うべき人

ここに当てはまる人はすららを使ってみる価値がありますよ。

【こんな子どもにおすすめ】

  • 勉強が苦手、嫌い
  • 学校の勉強についていけない
  • 不登校で勉強が遅れている
  • 発達障害で得意不得意の差がある
  • 得意な教科は先取りしたい
  • 勉強のハードルをできるだけ下げたい
  • 紙とペンを使った学習が苦手
  • 気分にムラがある
  • プレゼントなど目標があると頑張れる
  • みんなに追いつきたい
  • 学年を気にせず勉強したい
  • 学校よりも効率よく学びたい
  • 授業の代わりとして使いたい
  • 平均点以上を目指したい

【こんな保護者におすすめ】

  • 不登校や発達障害向けの教材が気になる
  • 他社の通信教育はうまくいかなかった
  • まずは勉強に興味を持ってほしい
  • 勉強に対する抵抗感を少なくしたい
  • 三日坊主になるのをできるだけ避けたい
  • 学年方式(毎月決まった範囲が送られてくる教材)に不安がある
  • 遅れを取り戻すことを重視したい
  • 子どもが楽しく勉強している姿を見たい
  • ノー勉の日々を卒業してくれたら嬉しい
  • 学校復帰のきっかけを作りたい
  • 出席扱いを検討している
  • 専門家に見守り方や励まし方を相談したい

子どもに対して「勉強しなさい」としつこく言うのはおすすめできません。

自分から勉強しないと身につかないことがほとんどですし、そもそも不登校ならエネルギー回復が優先です。

そんなこと言ったって…。

うちの子まったく勉強しないし…。

ゲームとYouTubeばっかりだからイライラする…。

この気持ちもよくわかります。

でも本当は親だって「勉強しなさい」なんて言いたくないはず。

「勉強しなさい」と言い続けるのだって疲れるし、できることなら子どもが自分から勉強している姿を見たいですよね。

  • うちの子はまったく勉強しない…
  • 勉強できない…

と思っているお母さんお父さんが多いんですけど、これって勘違いのことも。

勉強が苦手なのは自分に合った環境や教材に出会えていないだけの可能性があります。

人間だから得意不得意だってあるでしょう。バランスよくできない人だっています。

それなのに学校で無理やりみんなと同じようにやらせようとするからつまづいてしまい、勉強に苦手意識嫌悪感をもっている例も多いんです。

学校の先生のなかには、

「お母さん、ちゃんと勉強させてください」
「勉強しないと将来苦労しますよ」
「甘やかさないでください」

と言ってくる人もいますが、これは何もわかっていない人の言葉。

結局のところ自分に合ったやり方でやらないと効果は出ないんですよね。

ぶっちゃけ学校のやり方って分野が飛び飛びで、かなり効率が悪いですし。

ゆず

わたし自身、実際にすららをやってみて、すららの分かりやすさ(学校の分かりづらさ)を身をもって実感しました。

もちろん受講するしないは各家庭の判断になります。

金銭的な事情もあるでしょうし不登校の時期子どもの状態にもよるでしょう。

それでもなにが運命的な出会いになるかはわかりませんし、とにかくトライしてみるべきだと思っています。

ひとまず資料請求してみるのもよし、子どもに声をかけて早速スタートしてみるのもよし。

最初の体験談にもあった通り、まずは2〜3ヶ月くらい試してみるっていうのが大切。

とくに小学生だったら親がビビッとくる教材を選んであげることが必要です。

ここまで読んでも、

どうせうちの子はやらないだろうな…。

どうする?って聞いても嫌だとか言われそう…。

でも、子どもって案外現状をよく考えているもの。

このようにしばらくして自分から「やる!」と言ってくる場合も珍しくありません⬇︎

やらない!」と即答で答えていた子が「やってみたい!」に心境変化していることもありますよ。

まずは、

  • ママ面白そうなの見つけちゃった
  • 試しにやってみない?
  • ゲーム感覚で気軽にやってみない?
  • 今はこんなのあって羨ましいな〜
  • ママの時代にあったら絶対やってたな〜

と声かけをして新しい一歩を踏み出しませんか?

キャンペーンをやっているときは申し込みのチャンスなので、最新情報を公式サイトからご確認ください。

\ 無料資料請求&申し込みはこちら /

リンク先:https://surala.jp/

すららの申し込み方法

ステップ

最後に「すらら」の申し込み方法を写真つきでまとめていきます。

申し込みは5分程度で終わるので「面倒くさそう…」という人も安心してくださいね。

ゆず

注意点もあるので一緒に確認していきましょう。

STEP
公式サイトにアクセス
出典:すらら公式HP

はじめに「すらら」の公式サイトアクセスしましょう。

すらら公式HP

公式ホームページを開いたら、スクロールして「今すぐ始めてみる!入会お申込みはこちら」をタップしてください。

出典:すらら公式HP
ポイント

すららは

  • 申し込んだら即日受講
  • 退会は当月から可能
  • 申込み月の受講料は日割り計算

なので安心してお申し込みください。

STEP
基本情報を入力する
出典:すらら公式HP

Step1の画面に進んだら、保護者名メールアドレスを入力しましょう。

個人情報の取り扱いに同意して「送信」をタップしてください。

STEP
本人確認をする
出典:すらら公式HP

指定のメールアドレスに認証コードが送られてきます。

認証コードをコピペして本人確認を完了させましょう。

STEP
必要事項を入力する
出典:すらら公式HP

名前や住所、コースなど必要事項を入力してください。

コースは以下の種類があります。

  • 小中3教科コース
  • 中高3教科コース
  • 小中高3教科コース
  • 小学4教科コース(国算理社)
  • 小中5教科コース
  • 中高5教科コース
  • 小中高5教科コース

すららには「毎月支払いコース」と「4ヶ月継続コース」がありますが、おすすめは「毎月支払いコース」です。

4ヶ月継続コースのほうが1ヶ月あたり500円ほど安いですが、4ヶ月解約できないデメリットもあります。

毎月支払いコースを希望する方は、下の写真の赤枠部分にチェックをしないようにご注意ください。

出典:すらら公式HP

すららコーチによるサポートを希望する人は「サポートを希望する」か「最初は電話で相談したい」を選択しましょう。

受講規約に同意して支払い方法の入力に進みます。

途中でキャンペーンコードの入力欄がありますが株主限定なのでスルーして構いません。

STEP
支払い方法を入力する
出典:すらら公式HP

クレジットカード情報を入力します。

終わったら「入力内容の確認に進む」をタップしてください。

すららの支払い方法はクレジットカードのみです。

STEP
申し込み内容を確認
出典:すらら公式HP

申し込み内容に間違いがないか確認していきましょう。

出典:すらら公式HP

初回の支払い金額は「入会金」と「2ヶ月分の受講料金」となります。

2ヶ月分まとめて支払うことに注意してください。

内容に間違いがなければ「申し込みを確定する」をタップしましょう。

これで申し込みは完了です。

お疲れさまでした!

\ 無料資料請求&申し込みはこちら /

リンク先:https://surala.jp/

もし「すららを受講して後悔した…」という人はお問い合わせフォームからクレームを送ってきてください。

それくらいの覚悟があるほど本気でおすすめできる教材です。

ポイント

すららには退会はもちろん、休会システムもあります。

  • またやる可能性があるかも…
  • 少しの間おやすみしたい…

そんなとき一時的に利用をストップできますよ。

データはそのまま保存され、再び入会金を支払う必要もありません。

退会や解約の手続きはネットからサクッと行えるので安心してくださいね。

⬆︎目次へ戻る

すららのログイン方法

すらら公式ホームページ
出典:すらら公式

すららのログイン方法は以下のとおりです。

ENTERをタップ

出典:すらら公式

申し込み後に送られてくるメールに

  • ログインID
  • パスワード
  • ログインページURL

が記載されています。

ログインURLを開くと上の画面が表示されるので「ENTER」をタップしましょう。

メールに記載されたIDでログイン

出典:すらら公式

申し込み完了メールに記載されたIDとパスワードを利用してログインしてください。

すららの使い方動画を見る

出典:すらら公式

ログインすると「すららの使い方動画」が表示されます。

はじめての人はチェックしておくと安心です。

学習を開始

出典:すらら公式

この画面にたどりつけば準備完了。

  • 単元リスト
  • 体系図
  • 教科書
  • テスト

など好きな項目を選択して、早速学習をスタートしていきましょう。

ポイント

学習開始とはいっても、どこから始めたらいいか…と迷うことも多いですよね。

わたしは20代で英語の学び直しにすららを利用しているのですが、

  • 「テスト」を選択
  • 「学力診断テスト」を受講
  • 間違った問題のユニットを復習する

形で学びを進めています。

「すらら」は

  • AIが自動で苦手を判定してくれるし
  • 勉強するべき単元を教えてくれるし
  • やるべきことが明確だし
  • 繰り返し確認してくれるし
  • 問題演習も多いし

抜けなく漏れなく確実に身につくところが魅力すぎ。

ゆず

今まで使ってきたどの教材よりも、効率よく勉強できていますよ。

出典:すらら公式
出典:すらら公式

【補足】漢字の判定レベルを調整しよう

出典:すらら公式

タブレット学習でイライラしやすいのが漢字学習

チャレンジタッチでもスマイルゼミでも判定の厳しさに困っている人は多いようです。

キレイに書けることに越したことはないですが、発達障害があったりすると字をうまく書けないことも多いですよね。

すららでは漢字学習の判定レベルを

  • やさしい
  • ふつう
  • きびしい

3つから選択できます。

やさしいモードは相手に伝わる字を書くことを目的としており、下のような漢字でも正解に⬇︎

出典:すらら公式
ゆず

イライラしがちな子・字を書くのが苦手な子は判定モードを「やさしい」にしておくといいでしょう。

画面右上のメニュー→個人設定から変更できるぞ。

⬆︎目次へ戻る

よくある質問

びっくりマーク(注意・ポイント)

疑問や不安が残っている人に向けて、すららのよくある質問とその答えをまとめました。

いつから利用開始できる?

クレジットカード決済完了後、すぐに利用できます。

月の途中で入会した場合、初月の受講料はどうなる?

初月の受講料は日割計算しています。

入会金と受講料以外にお金はかかる?

かかりません。

月々の利用料金で、

  • まとめプリント
  • ドリル
  • すららコーチによるサポート
  • 保護者用の学習管理ツール
  • 学力診断テスト(小4~)
  • すらら漢字コンテンツ(小4~)
  • すらら英単語(中1~)
  • 定期テスト対策(中1~)
  • 英検・数検コース(中1~)

等のサービスが利用できます。

1人の受講料金で兄弟一緒にできる?

できません。

すららは学習履歴が残り、履歴から最適な学習設計を行います。

複数人で学習すると本来の学習効果が出ませんので、1人1IDでの受講をお願いします。

1教科から受講できる?

できません。

コースは以下の通りです。

  • 小中3教科コース
  • 中高3教科コース
  • 小中高3教科コース
  • 小学4教科コース(国算理社)
  • 小中5教科コース
  • 中高5教科コース
  • 小中高5教科コース

推奨動作環境は?

すららはパソコン、タブレットで学習できるマルチデバイス対応の教材です。

スマートフォンには対応していないのでご注意ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

【公式】すららの推奨動作環境はこちら

すららはスマホで使える?

スマートフォンには対応していません。

(イラストなど画面内の情報量が多いため)

すららドリルとすららの違いは?

「すららドリル」は「すらら」の学校版

おもに公立小中学校で活用されています。

内容は同じです。

すららは何歳まで使える?

学習範囲は小学校1年生から高校3年生ですが、何歳でも利用可能です。

  • 大学生の学び直し
  • 看護学校の受験勉強

などシチュエーションに合わせて利用できます。

すららを作った人は?

株式会社すららネットの代表取締役社長湯野川孝彦

前職である東証一部上場企業の新規事業担当役員時代に、e-ラーニング教材「すらら」の事業を企画・開発。

2010年、すらら事業を MBOにより買収し独立。

※参考:すらら公式HP「よくある質問」

⬆︎目次へ戻る

まとめ:すららが最悪なのは株価、口コミは高評価

最後までご覧いただきありがとうございました
まとめ
  • すららはサポートが充実していて、教材の質も高い
  • 通信教育だから合う合わないはある
  • 勉強が苦手、不登校、発達障害の方はとくにおすすめ
  • 「最悪」というのは株価のこと。教材のことではない。
  • 一度はやってみる価値あり

すらら」は

  • 教材のクオリティ
  • サポートの充実さ
  • コスパ
  • ワクワク感

どれも優れた教材です。

ぶっちゃけ、子どもは100人いれば100通りなので、普段はあまり「これがおすすめ!」と勧めることはありません。

進研ゼミやスタサプなどのお手頃価格な通信教材もありますからね。

ですが、すららは勉強のイメージが変わる工夫が盛りだくさんで「一度は試してほしい!」と思っています。

すららを使えば勉強を始める壁がググッと低くなるでしょう。

例えば、料理の苦手な人が自炊を始めようと思ったとき、道具も具材もレシピもなければ「やっぱりいいや。今日はスーパーで買ってこよう。」となりますよね。

でも道具や具材が揃っていて初心者にもわかりやすいレシピがあれば、料理を始めるハードルが低くなります。

ゆず

勉強もこれと同じです。

もちろん教材には合う合わないがあるので、まずは無料体験資料請求してみるのもいいでしょう。

今まで色々試してみたけど、結局上手くいかなかったしな…」と不安に思っているママパパもいるかもしれません。

学校に行くって言ったのに行かないみたいに、やるって言ったのにやらないこともあるかもしれません。

でもそれはタイミング教材がたまたま子どもに合わなかっただけ。

ゆず

何回解約したってOKですから、どんどんチャレンジしてみましょう。

この記事が少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

\ 無料資料請求&申し込みはこちら /

リンク先:https://surala.jp/


※参考:すららの受賞歴と評価

※参考:eラーニングアワード受賞企業様一覧

当サイトの内容は、主にわたしの体験談をもとに作成しています。不登校は100人いれば100通りなので、対応に正解はありません。記事内容は、ヒントにしていただければ幸いです。また、身バレ防止のために一部事実とは異なる箇所もございます。ご了承ください。

すらら 最悪 口コミ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

タップできる目次