すららの小学生コースはどんな感じ?
ほかの教材に比べて高いけど、それでも使うべき?
通信教育には合う合わないがあるものの、できるだけ失敗したくないですよね。
今回はすららの小学生コースを正直レビュー。
実際にすららを使ったことがあるわたしがリアルな口コミ評判をまとめました。
結論からいうと、
- 勉強が苦手&嫌い
- 学校の勉強についていけない
(テストが50点以下) - 不登校で勉強が遅れている
- 発達障害で得意不得意の差が大きい
- できる科目は先取りしたい
ここに当てはまるなら一度は使ってみる価値ありです。
もちろん万人に合う教材はないですけど、
勉強が嫌い・苦手なタイプなら「すらら」を活用することで、机に向かう時間が2倍、3倍になる可能性が高い。
親が付きっきりにならなくて済む可能性も高い。
休会や解約も簡単なので、試さない理由がありませんでした。
2024年3月にリニューアルしてから、より使いやすくなったぞ。
\ 12/31まで!今だけ入会金無料 /
リンク先:https://surala.jp/
※通常1万円の入会金が無料になるキャンペーンは12/31まで!
すららの小学生コースの詳細
サービス名 | すらら |
タイプ | 通信教育 |
対象年齢 | 小学生〜社会人 |
対応科目 | 5教科 |
料金の目安 | 《料金の目安》 小中3教科コース ⇨8,800円(税込) 小学4教科コース ⇨8,800円(税込) 小中5教科コース ⇨10,978円(税込) ※毎月払いの場合 ※低学年の子は小1~中3までの国、算、理、社に対応している小学4教科コース(8,800円(税込))がおすすめ |
入会金 | あり 11,000円(税込) ※3・4教科コースの場合 7,700円(税込) ※5教科コースの場合 |
不登校対応 | ◯ |
発達障害対応 | ◯ |
学習方法 | タブレット、PC |
特徴 | ・無学年方式 ・対話型レクチャー ・独自の体系マップ ・AIによるフォロー ・ゲーム機能 ・すららコーチによる個別サポート |
無料体験 | ◯ 無料体験はこちら 資料請求はこちら |
すららの小学生コースは他の通信教育に比べて高いです。
しかし
- 勉強が苦手&嫌いな子に特化して
- 不登校や発達障害にも対応して
- 小1〜高3の範囲までさかのぼりができ
- 個別サポートがある教材
はすららだけ。
進研ゼミやスタサプは勉強ができる子向けで受験勉強に特化、
スマイルゼミは定期テストに特化した通信教材なんですよね。
わたし自身すららを使ったことがありますが、正直にいうと学校よりわかりやすいです…。
身近な例もたくさん紹介してくれて、
「5教科の学びってこんなところに繋がってるんだ!」
と思わせてくれるのも魅力だと思います。
解き方のコツや小ネタなども教えてくれてより理解が深まりました。
勉強が遅れているなら、まずは「すらら」を選んでおけば間違いありません。
すらら小学4年生の国語・算数・理科・社会をやってみた【正直レビュー】
すららの小学生コース(4年生)を正直レビュー。
新しくなった「すらら」を体験したので、感想を赤裸々にまとめていきます。
すらら小学4年生:国語
すららの国語がすごかったのは、フィーリングに頼らず体系的に学べるところ。
こうやって(⬇︎)必要な知識を一つひとつ身につけられます。
練習問題ではいろんな文章を使って、きちんと理解できているかをチェック。
解説したらすぐにアウトプット、すぐに復習のスピード感もめちゃくちゃいいと思いました。
文章って読むのがめんどくさいですが、すららは音声で読み上げてくれるから本当にラクなんですよね。
こういう小さな工夫が勉強嫌い&苦手な子の負担をグッと減らしてくれると感じました。
すらら小学4年生:算数
学校や市販のテキストだと算数=公式を覚えるってイメージがあります。
でもすららは違う。
身近なシチュエーションを交えて「◯◯とは?」を丁寧に教えてくれました。
公式の暗記じゃなくて、基礎の基礎から算数の概念を理解できましたよ。
視覚的な情報と耳からのヒントで算数っぽくなく算数が身につく気がします。
説明後にはつまづきやすそうな部分をチェックしてその場で確認。
「これってどうやるの?」みたいな疑問を残さないのが最高でした。
すらら小学4年生:理科
すららの理科はパワポ形式。
順番に表示&解説してくれるので、言葉や知識をひとつずつ順を追って学べます。
スモールステップで進んでいくスタイルがよかったです。
アウトプットを重視しているため、こうやって(⬆︎)ところどころ立ち止まって確認します。
間違えてばかりだとやる気をなくすのでヒントがあるのもいいですね。
理科を家庭学習するときって実験や観察が壁になると思うんですけど、
すららは代わりに実験や観察をやって、その流れを見せてくれました。
イラストが豊富で動きもあるので、文字で学ぶより断然わかりやすかったです。
すらら小学4年生:社会
すららは通信教育ながら、実際に手を動かして学べます。
上の写真はもえるゴミ・もえないゴミなどそれぞれのかごにゴミを分けている様子。
対話をしながらゲームみたいに楽しめました。
イラストだけでなく写真も豊富です。
資料がすっごい充実していますよ。
イラストと耳からの説明を組み合わせることで文字が少ないのもいいですね。
動く資料集みたいな感じで引き込まれます。
ぶっちゃけ、紙教材よりも100倍頭に残りやすかったです。
小学生コースの感想
あなたには失敗してほしくないので、デメリットも悪いところも紹介します。
と言いたいところですが、すららは本当にデメリットがなくて。
教材に対しては文句のつけどころがない。
実践的な力をつけられるように、さまざまな形式の問題が用意されているのもよかったです。
例:英語の場合「並べ替え」「記入」「ディクテーション」など
さらに印刷して使える紙教材(まとめプリント)も用意されていて紙とペンを使った学習もできました。
タブレット学習にありがちな一問一答で本当に身につくの?と不安だったけど、すららにそんな心配は無用です。
悪いところを挙げるとしたら、1回のユニット(単元)に少し時間がかかるところ?
応用問題が少ないところ?
でも通信教育でここまで授業みたいに、双方向コミュニケーション・アウトプットができる教材はレアすぎます。
応用問題は少なめですが、基礎固め&定期テスト対策&公立高校対策には十分でしょう。
多少バグはあるものの、タブレット学習なら仕方ないと感じるし…。
不登校だと難しい社会科見学や実験の代わりにもなるし…。
気になったら一度は試してみる価値があると思いました。
なんだか、すらら推しが強くてすみません。
ただ、わたしはもっと早く「すらら」に出会いたかったので…。
入会金無料キャンペーンをやっているときは申し込みのチャンスなので、最新情報を公式サイトでご確認ください。
\ 12/31まで!今だけ入会金無料 /
リンク先:https://surala.jp/
すららの特徴
すららは学校や教育支援センター(適応指導教室)でも採用されており、文部科学省が認めている教材です。
以下では
「ほかの通信教育とはここが違う!」
すららならではの特徴を紹介します。
小1から高3の範囲まで学べる
多くの通信講座は決まった時期に決まった範囲が送られてくるタイプ。
これだと
- 学校の勉強についていけない
- 不登校で勉強が遅れている
- 得意不得意の差が大きい
という場合、なかなか勉強がうまくいかないですよね。
その点すららは無学年方式なので、小1から高3の範囲まで自分のレベルに合わせながら勉強できます。
ここまで広い範囲を学べるのはすららだけ。
自分がわかっていない単元までさかのぼれるため、
- 不登校で勉強が遅れている…
- 得意不得意の差がすごい…
- どこから始めたらいいかわからない…
こんな子に強くおすすめしたいです。
久しぶりに勉強を始めるリハビリにも丁度いいでしょう。
一応大手(進研ゼミやスマイルゼミ)でも無学年式ってあるんですけど、大手は先取りがメイン。
さかのぼりを重視するならすらら一択です。
独自の体系マップとAIフォロー
すららは独自の体系マップとAIフォローアップ機能を組み合わせることで、効率よく苦手を克服できるようにしています。
独自の体系マップ
すららの特徴はこの体系マップ⬇︎
1次方程式をできるようになるためには、「文字と式」の知識が必要、文字と式がわかるようになるためには「正負の数」の知識が必要…
こういうのが一目でわかるようになっています。
フィーリングで解きがちな国語も体系化されていてホントにすごいです(拍手)
AIによるフォローアップ機能
すららにはAIによるフォローアップ機能がついており、問題の難易度を自動的に子どものレベルに合わせてくれます。
どんどん解ける場合は、少し難しい問題に挑戦できるように。
なかなか解けない場合は、より簡単な問題で理解を深められるように。
理解できていない単元は、学年を超えて復習できるように。
「なにがわからないのかわからない」ってことが多いので、理解できていない単元を見極めて誘導してくれるのはありがたいです。
自分はどこまで理解できてるんだろう…
と悩んでいても、すららを使えば道に迷わず進めますよ。
基礎の基礎から対話型レクチャー
すららではアニメのキャラクターが先生となり、対話形式で教えてくれます。
1対1でアウトプット量が多いので、わたしの場合テキストより身につく感覚がありました。
ほんとに徹底的にアウトプットさせられます笑
生徒をあてるようにクイズを出してくれるので、見るだけ・聞くだけにならず集中して取り組めるのも魅力です。
もしもママパパが教える場合、
さっきやったばっかりじゃん…。
こんな簡単な問題を解くのに何分かかってるの…。
こっちも忙しいのに…。
などイライラしがち。
でもすららはキャラクターが先生だから回答するまで嫌な顔をせず、ずっと待っていてくれます。
怒鳴られたり叱られたりすることもありません。
- 勉強に極度の苦手意識がある子
- 怒られるかもとビクビクしている子
も快適に学べるでしょう。
付きっきりにならなくて済むので、ママパパの負担も減りますね。
ゲーミフィケーション機能
すららでは「見る、聞く、書く、読む、話す」の五感を用いるので、一人でも楽しくゲーム感覚で勉強できます。
わたしはタブレット学習(ゲーム学習)のおかげで、勉強時間が30分から2〜3時間に大幅アップしました。
「ポイントのために今日も頑張る」って思えるし、びっくりするくらい続けられるんです。
- 勉強するほどポイント
- 勉強するほどレベルアップ
- パートナーの育成
- パートナーの着せ替え
- アバターを通じた生徒の交流
- 進捗状況の可視化
- ログイン数の可視化
- すららカップ
(勉強時間を競い合うイベント) - 対話形式の授業
Switchをやっている気分で勉強できるので、始めるハードルがグッと下がるでしょう。
すららカップ(勉強時間を競い合うイベント)や豪華賞品があって動機づけも十分すぎる。
すららはゲームやYouTubeばかりの日々を抜け出すきっかけになるかもしれません。
子どもが自分から勉強を始めてくれたら、ママもパパもホッとしますね。
コーチによる充実したサポート
すららには通信教育としては珍しい個別サポートがあります。
すららコーチとは、現役の塾の先生や心理カウンセラーなど充実した指導経験をもつ先生のこと。
成績を上げるための学習設計はもちろん、保護者に対して見守り方、接し方のアドバイスもしてくれますよ。
【子ども向け】
- 学習履歴の分析
- 学習カリキュラムの作成
- 目標設定
- 質問への回答
- 応援メッセージ
【保護者向け】
- 学習内容の報告
- 見守り方や励まし方のアドバイス
(ゲームのやりすぎ、不登校・発達障害で会話が難しい、不安が強いなど勉強以外のことも) - 保護者からの相談に対応
※基本的に保護者とLINEでのやりとりになります。
「そこまで対応してくれるの!」と思える充実のフォローで、子どもだけでなく保護者も安心して使える教材です。
不登校や発達障害に悩むお母さんお父さんにとって、気軽に相談できる相手がいるのは心強いですね。
すららは勉強のハードルを最大限に下げ、続けやすさを極めた通信教育。
想像の3倍いい教材でした。
なんだかんだ言って、ここまでゲーム機能や音声レクチャーが充実してる教材って他にないですからね。
どうせゲームしてるんだろうなと思って「ご飯だよ〜」と呼びかけたら
「えっ!うちの子が勉強してる!!?」
こんなふうに嬉しい戸惑いを味わえる日も遠くないかもしれません。
入会金無料キャンペーンをやっているときは申し込みのチャンスなので、最新情報を公式サイトでご確認ください。
\ 無料資料請求&申し込みはこちら /
リンク先:https://surala.jp/
タブレットで学力は身につく?
すららでは実践的な力をつけられるように、さまざまな形式の問題が用意されています。
例:英語の場合「並べ替え」「記入」「ディクテーション」など
タブレット学習にありがちな一問一答で本当に身につくの?と不安でしたが、すららにそのような心配は無用でした。
なかには
「問題を繰り返すのがめんどくさい」
「何回も復習させられてしつこい」
って声もありますけど、何回も繰り返すからこそ抜け漏れなく基礎学力が身につくんですよね。
さらに、すららには印刷して使える紙教材(まとめプリント)も用意されています。
紙とペンを使った勉強もできるので、確実な定着&ドリル代の節約が叶うでしょう。
すららの小学生コースの口コミ評判
小学生を中心にすららの口コミ評判をまとめました。
※一部中学生の口コミもあります
生の声を参考にしてください。
1人目
中学生の長女、小学生の次女、安定の読書感想文はあるものの、あきらかに夏休みの宿題が少なくなった。
— オレンジうさぎ🐇不登校の親 (@dkyfvH7XvjwvDKw) August 1, 2024
次女はのんびりやっていたが、あらかた終わってしまった。長女は相変わらず宿題は無視。すららで勉強中。不登校で遅れた分、もうすぐ追いつけそうだ〜😭😭😭#不登校の親
2人目
うちは、幼稚園Z会
— 🦇コウモリちゃん (@Touko_Hwabi) November 17, 2023
小学生チャレンジ
中学入学時Z会をしてましたが、
不登校始まってから
すららに切り替えました。
すららが頼もしいのは勉強の説明が他のよりも、授業を受けている感じに丁寧であることと、担任がついてくれてその子一人ひとりに合わせて勉強の目標を組んでくれる事です。
3人目
小学生ですがチャレンジと市販問題集、ドリルです。チャレンジは簡単すぎると算数は応用問題のみ、理科はやってないので、多分今年度限りです。
— ワッフルママ (@gifted_tankyu) September 25, 2023
すららは試しましたが、『嫌!』とのことです。本とか「あそこに書いてあった」とかで見返すので、紙教材の方が合ってるかもと思ってます。
4人目
うちはすららが合ってました~!でも最近はオンライン家庭教師、ネット塾も気になっています😃体験したら先生が直接褒めてくれるのでモチベの上がり方がすごかったですwただ勉強する時間が自由な方が良ければやっぱり通信教育ですね😃紙の勉強は教えなきゃできないのでうちの子には合いませんでした😊
— あんり🍎息子は明るい不登校→高校生に (@anriblog) October 17, 2022
5人目
低学年から、スマイルゼミ→チャレンジタッチ→すらら
— kay (@kaycarot) April 5, 2022
と移行してきたけど、結局すららに落ち着いた。月額1万円はお高いけど、お値段以上ではある。
スタサプだけで何とかなるお子さんは、実際何とかなるんだけど。ある程度勉強慣れしてないと使いこなせないのよね。
6人目
不登校の勉強
— 蘭子 (@ranko0615) September 7, 2023
すらら始めたけど
声優さんが読み上げてくれるから、文字だけだとやりにくい子でもやりやすい
声優さんの読み上げが利点かな
無学年方式もありがたい
7人目
個別にスタッフがついてくれて学習の進み具合とかに合わせてカリキュラムを組んでくれたり、こちらの要望にあわせてくれるのが結構いいです!
— 子育てとーさん (@kosodate10_3) April 19, 2021
8人目
次男。
— なつこ@不登校母 (@natsukohaha) August 15, 2023
ノー勉8年からの『すらら』やり始めた!
すららとは無学年式オンライン教材なので、中3の次男でも小2からやり直すこともできちゃうのだ。
今のところいい感じらしい。
続くかどうかはわからないけど、やる気持ちが出たことが嬉しい🥹#不登校の親
9人目
2年前に娘が1年間すららしてました。最初は、ノリノリでやっていましたが、説明が長い→早送りする→飛ばすから分からないの連鎖で娘は続きませんでした😅
— エビ🦐 (@EbyyyybE) January 13, 2023
知り合いの子供さんはすららで友達も出来て長く続いてましたよ!
10人目
スマイルゼミを退会し、タブレットをAndroid化してすららで学習を始めました!
— おきゃぽ (@soomee1224124) July 4, 2024
息子にはすららの方が合っていそう✨
スマイルの時は漢字の判定が厳しかったり、色々とイライラしていたからな💦
単元も全体が視覚化されていて見やすいし、レクチャーもわかりやすい👍
11人目
うちの不登校8歳、すらら始めてから毎日勉強してる…
— デー子 (@deco358) October 4, 2023
正直続くと思ってなかった😇
ゲーム(みたいな問題)やるの楽しみにしてる…
あと、ペットにエサやらなきゃ死ぬし、勉強しないとエサあげられないから、まんまとのせられてる…😂
12人目
すららは、発達障害児や不登校児の対応教材なので安心感もあって。
— しのぶママ@発達っ子の母 (@shinobumama3) July 24, 2024
無学年学習で学年を超えてさかのぼり&先取りができるのがいいですよ。あと解説がすごく分かりやすい📝
つい先日も2桁×2桁の掛け算のやり方を忘れてしまった娘にすららを見せて、すっかりマスターして自信をつけてくれました。
13人目
息子君は学校に行かないときには「すらら」をやっています。4年生の時はスマイルゼミだったのですが、今回はすららにしてみました。すららのほうが詳しく授業のように説明してくれるので不登校の子供向きかも。
— トリッピー🦉不登校はじめました@浜松市😉シーズン2 (@s1Rq0ZBoTngONFb) April 13, 2022
14人目
スマイルゼミを退会し、タブレットをAndroid化してすららで学習を始めました!
— おきゃぽ (@soomee1224124) July 4, 2024
息子にはすららの方が合っていそう✨
スマイルの時は漢字の判定が厳しかったり、色々とイライラしていたからな💦
単元も全体が視覚化されていて見やすいし、レクチャーもわかりやすい👍
15人目
息子、早起きしてこっそり「すらら」やっている。通知が来るから分かるんだよ。
— しーたけ (@tokotoko4736) January 14, 2024
でも、知らないふりしていよう。
気づいてビックリしてみよう。
\ 無料資料請求&申し込みはこちら /
リンク先:https://surala.jp/
すららはこんな子にピッタリ!
すららを使うべき人・使うべきでない人の特徴をまとめました。
すららをおすすめできない人
- 勉強が得意
- 紙教材がいい
- 本で勉強するのが好き
- シンプルな教材が好き
- どんどん問題を解きたい
- レクチャー形式は飽きる
- 問題を自分で選びたい
- 解く問題を強制されるのがイヤ
- バリバリ受験勉強したい
- 応用問題に取り組みたい
- アニメっぽいキャラが苦手
- ちょっとでも遅いとイライラする
- サクサク進みたい
- できるだけ値段を抑えたい
ここに当てはまる場合は、進研ゼミかスタディサプリのほうがいいでしょう。
\ 公式HPをチェックする /
\ 今すぐ14日間の無料体験をする /
すららの書き問題が反応しないという口コミに関して補足。
すららにはタイピング機能が用意されています。
手書き機能をOFFにできるので、書くことが苦手でも安心してください。
【追記】
すららに文字認識が甘めの「やさしいモード」ができました。
今までよりは認識の精度が上がり、反応しやすくなりましたよ。
すららをおすすめできる人
【こんな子どもにおすすめ】
- 勉強が苦手、嫌い
- 学校の勉強についていけない
- 不登校で勉強が遅れている
- 発達障害で得意不得意の差がある
- 得意な教科は先取りしたい
- 勉強のハードルをできるだけ下げたい
- 紙とペンを使った学習が苦手
- 気分にムラがある
- プレゼントなど目標があると頑張れる
- みんなに追いつきたい
- 学年を気にせず勉強したい
- 学校よりも効率よく学びたい
- 授業の代わりとして使いたい
- 平均点以上を目指したい
【こんな保護者におすすめ】
- 不登校や発達障害向けの教材が気になる
- 他社の通信教育はうまくいかなかった
- まずは勉強に興味を持ってほしい
- 勉強に対する抵抗感を少なくしたい
- 学年方式(毎月決まった範囲が送られてくる教材)に不安がある
- 遅れを取り戻すことを重視したい
- ノー勉の日々を卒業してくれたら嬉しい
- 学校復帰のきっかけを作りたい
- 出席扱いを検討している
- 専門家に見守り方や励まし方を相談したい
うちの子はまったく勉強できない…
ゲームとYouTubeばっかりで勉強しない…
と思っているお母さんお父さんが多いんですけど、これって勘違いのことも。
勉強が苦手なのは、自分に合った環境や教材に出会えていないだけの可能性があります。
人間だから得意不得意だってあるでしょう。
バランスよくできない子だっています。
それなのに学校で無理やりみんなと同じようにやらせようとするから、つまづいてしまい、勉強に対して苦手意識や嫌悪感をもっている例も多いです。
学校の先生のなかには、
「お母さん、ちゃんと勉強させてください」
「勉強しないと将来苦労しますよ」
「甘やかさないでください」
と言ってくる教師もいますが、これは何もわかっていない人の言葉。
結局のところ自分に合ったやり方でやらないと効果は出ないんですよね。
ぶっちゃけ学校のやり方って分野が飛び飛びで、かなり効率が悪いですし。
わたし自身、実際にすららをやってみて、すららの分かりやすさ(学校の分かりづらさ)を実感しました。
もちろん誰でも勉強できる教材、興味をもてる教材なんていうのはありません。
特性があったり集中力がなかったり興味の幅が狭かったりすると、なかなか子どもに合う勉強法は見つからないでしょう。
しかし何もしなければ1年後…2年後…、
その先もずっと平行線の可能性も。
勉強しない、勉強できない日々が永遠と続いてしまうかもしれません。
すららは勉強のハードルを最大限に下げ、続けやすさを極めた通信教育。
なにが運命的な出会いになるかはわかりませんし、まずはトライするべきだと思っています。
子どもに合った教材が見つかった瞬間、ポンポンポンポンことが進むようになるかもしれません。
とくに小学生だと親からのアプローチにかかっていますからね。
親が子どもにあった教材を提案してあげることが必要でしょう。
きっとあなたも
「勉強できない子の事情、こんなに理解してくれる教材なんてあるんだ…」
って実感できると思います。
\ 無料資料請求&申し込みはこちら /
リンク先:https://surala.jp/
すららは
- 申し込んだら即日受講
- 退会は当月から可能
- 申込み月の受講料は日割り計算
なので安心してお申し込みください。
すらら小学生コースの口コミ評判まとめ
今回は元不登校のわたしが
「一度は試してほしい!」
と思っているオンライン教材「すらら」の口コミ評判をまとめてきました。
- 分からないところが多くて手が止まる
⇨全然わからないタイプ - 勉強しても点数が上がらないので諦める
⇨無定着タイプ - せっかくのやる気も無理な計画で自滅する
⇨無計画タイプ - いいこと無いからやる気が出ない
- ⇨褒められたいタイプ
そんなすべての子どもたちにとことん寄り添ってくれるのがすらら。
すららを一度も利用したことない人は、とにかく試してみる価値ありですよ。
どうせゲームやってるんだろうな…と思って、部屋に行ったら
え!うちの子が勉強してる!?!?!?
こんな戸惑いを味わえる日も近いかもしれません。
わたしはタブレット学習のおかげで見ている画面がドラクエから数学に変わったので。
\ 無料資料請求&申し込みはこちら /
リンク先:https://surala.jp/