一度は試したい!不登校におすすめの教材をチェック ▶︎

不登校で勉強が遅れることはあっても、手遅れってことはない【高校も行ける】

当サイトにはプロモーションが含まれています。
不登校 勉強 手遅れ

不登校になると勉強が遅れがち。

  • まったく勉強してない
  • でも、高校には進学したい
  • 勉強したいと思っている
  • でも、全然手につかない…
  • やろうやろうと思っているうちに半年経ってしまった…
  • もう受験は間近…

と不安でいっぱいな人もいるでしょう。

結論からいうと、不登校で勉強が遅れることはあっても、手遅れってことはありません。

この記事では、元不登校のわたしが

  • 勉強は手遅れではないこと
  • 勉強できなくても高校に進学できること
  • 超役立つ教材やサービス
  • 遅れを取り戻すときの注意点

をまとめました。

ゆず

最後まで読んでもらえると嬉しいです。

タップできる目次

ゆずと申します。
この記事を書いた人
  • おうち部」管理人
  • 20代の通信大学生
  • 【経歴】理由もわからず不登校→偏差値70の高校に合格→病気で高校中退→寝たきり→高認→通信制大学&在宅ワーク
  • わたしが絶望していた時代に「これ知りたかった!」と思う情報やリアルな体験談を発信中です。
  • 詳しいプロフィールはこちら

\ 通信制高校が気になったらまずはこれ /

【公式】ズバット通信制高校比較

不登校で勉強が遅れることはあっても、手遅れってことはない

不登校になって勉強をしなければ、当然みんなより遅れます。

勉強しない期間が長ければ長いほど追いつくのも大変になります。

しかし「遅れ」と「手遅れ」は別の話。

遅れてはいるけど、まったく手遅れではありません。

ちょっと思い出してもらえればわかりますが、

教科書ってかなり薄いですよね?

文字も大きめで隙間も多いですよね?

学校は5教科以外に使う時間も多いですよね?

効率よくやれば問題演習を含めても、数日〜数ヶ月で終わります。

とくに小中学生の範囲は「えっ?もう終わったの?」ってくらいスピーディーに巻き返せますよ。

さらに世の中を見渡してみると、不登校に限らず勉強していない人って意外といます。

いろんな事情があって小中高時代に勉強できなくても、大人になって

  • 学び直す人
  • 定時制高校に通う人
  • 専門学校に通う人
  • 資格取得を目指す人
  • 大学進学を目指す人

もたくさんいます。

引きこもりだったけど乗り越えて、成人してから高校進学や学び直しをする人がたびたびニュースになりますよね。

ゆず

「勉強したい」という気持ちさえあれば、いつだって何度だって学べるんです。

だから不登校で数年くらい遅れていても、まったく手遅れなんてことはない。

もちろん遅れを取り戻すのは大変だし、「余裕だよー」なんて甘い言葉はかけられないけど、必ず挽回できる。

それだけは断言できます。

⬆︎目次へ戻る

正直なところ、勉強ができなくても高校には行ける

中学不登校でほとんど勉強していないと高校進学が不安でしょう。

しかし正直なところ、勉強ができなくても高校には行けます。

入学選抜がない高校もあります。

内申と成績がよくない場合、選択肢はこんな感じです⬇︎

  • 全日制高校
    ⇨選択肢は少ない、なかには行ける高校もある
  • 通信制高校
    ⇨空きがあれば内申が悪くても成績が悪くても大丈夫
  • 定時制高校
    ⇨倍率によるけどまず大丈夫、成績よりは面接とか重視

※進学先はほかにも「チャレンジスクール」「不登校特例高」などの選択肢があります

中3の1学期だったら、まだまだ内申や成績を上げるチャンスがあるでしょう。

しかし、

  • すでに中3で受験間近
  • 内申も成績もよろしくない
  • 高校進学のために留年したくない

という状況なら現実的な選択肢は「通信制高校」と「定時制高校」かなと。

通信制高校や定時制高校はいろんな事情をもつ人が入学するため、サポート体制が充実しています(一部を除く)。

小学校や中学校の内容から丁寧に教えてもらえる場合も多いです。

受験までにすべて追いつくことは難しくても、

  • 受験までできることを頑張る
  • 高校に入ってからもサポートしてもらいながらみんなに追いつけるように頑張る
  • 次の選択肢(就職や進学)を目指す

これならなんとかなりそうでしょう。

もちろこれからも山あり谷ありだとは思いますが、全然手遅れではありませんね。

ゆず

これを読んでいるのが中学生だったら、試しに通信制高校の情報を集めてください。

あなたが思っているより高校はいろいろあって、全日制にとらわれない道もあるってわかると思います。

そして、いわゆる普通以外の選択も決して悪いものじゃない。

わたしのおすすめは「ズバット通信制高校比較」というサイト。

ここなら質問に答えるだけで自分に合った学校がわかるし、まとめて資料請求もできますよ。

もちろん無料なので

  • めんどくさいからまた今度〜
  • まだ先だし〜
  • 今は興味ないし〜

なんて言わずに、まずは資料を取り寄せてみてほしいです。

なにか相談したい人は「相談したいです」、電話がいらない人は「電話は不要です」と備考欄に書いておけばOK。

安心して情報収集してくださいね。

【公式】ズバット通信制高校比較

あくまで個人的な考えですが、全日制(偏差値低め)よりは、通信制(サポート校)や定時制のほうが過ごしやすくてサポートが充実している印象があります。

もちろん内申や学力の関係で希望の高校に行けないこともあるでしょう。

しかし、これは学校に行っている子だって同じ。

ゆず

不登校だから…と落ち込むのではなく、今できる一番の選択をすることが大切ですよ。

進学先は地域や状況によっても異なるので、学校や先生に相談してみてくださいね。

ちなみに、完全不登校からいきなり毎日勉強&通学はキツイです。

少し落ち着いたら通信教育なりなり家庭教師なりフリスクなり、勉強や人との関わりなど、やれることをやっておくといいでしょう。

⬆︎目次へ戻る

\ 通信制高校が気になったらまずはこれ /

【公式】ズバット通信制高校比較

勉強の遅れを取り戻すのに役立つ教材・サービス

元不登校のわたしが勉強の遅れを取り戻すのに役立つ教材・サービスを紹介します。

学校の教科書やワークを使ってもOK。

ですがハッキリ言って、何年も勉強していない人がそれだけで遅れを取り戻すのは厳しいです。

ゆず

そもそもそれだけで勉強できるなら、すでにうまくいってるはずなので…。

YouTubeも有益ですが、どうしても広告とかおすすめ動画とか邪魔が入って気が散ります。

今は物価高騰でお父さんお母さんは大変かもしれませんが、できれば有料で高性能な教材&サービスがおすすめです。

ゆず

自分に合うスタイルを見つけるためにいろいろトライアルしてみましょう。

市販の教材

メリット

  • 価格が安い
  • 教材費しかかからない
  • 気軽に始められる

デメリット

  • モチベが維持できない
  • 困ったときに質問できない

こんな人におすすめ

  • 自分のペースで勉強したい
  • あまりお金をかけたくない
  • なるべく人と関わりたくない
著:濱崎潤之輔
¥1,188 (2023/04/05 19:12時点 | Amazon調べ)

通信教育

メリット

  • いつでもどこでも自分のペースで学べる
  • 苦手分析機能や人によるサポートがある
  • 効率よく勉強できる

デメリット

  • 添削などの返事が遅い
  • スケジュール管理が難しい
  • 強制力がないので、続かない可能性がある

こんな人におすすめ

  • 24時間365日いつでもどこでも自分のペースで学びたい
  • 価格もサポートも中間くらいで、コスパよく学びたい
  • なるべく人と関わりたくない

以下の記事では元不登校のわたしが厳選した通信教育をまとめています。

迷ったらとりあえずこの中から選んでおけば間違いないです。

家庭教師

メリット

  • ダイレクトに先生とやりとりできる
  • 外に出ないから、人目が気にならない
  • マンツーマンでサポートが手厚い

デメリット

  • 先生がコロコロ変わったり、相性が悪かったりする可能性がある
  • 決まった時間に勉強しなければいけない
  • 日数を増やすと料金が高い

こんな人におすすめ

  • 自宅で人と関わりながら学びたい
  • 雑談や相談もできたら嬉しい
  • スケジュール管理やモチベ維持など充実したサポートがほしい

以下の記事では一度は試してほしい不登校におすすめの家庭教師をまとめています。

不登校に特化したコースでは学習面だけでなくメンタル面のサポートも充実していますよ。

塾(個別指導)

メリット

  • ダイレクトに先生とやりとりできる
  • わからないところはすぐに解決できる
  • オンラインなら外出しなくてOK

デメリット

  • 対面の塾だと、同級生にあう可能性がある
  • 決まった時間に勉強しなければいけない
  • 日数を増やすと料金が高い

こんな人におすすめ

  • 人と関わりながら学びたい
  • 雑談や相談もできたら嬉しい
  • スケジュール管理やモチベ維持など充実したサポートがほしい

以下の記事では不登校におすすめのオンライン個別指導塾をまとめています。

オンラインならハードルが低いので、第三者と関わるきっかけになるかもしれません。

\ 教材選びに迷ったらコレ! /

【公式】無学年式オンライン教材「すらら」の詳細を見る

※スマホから完全無料で資料請求&教材体験ができます

※これを読んでいるあなたが中学生・高校生だったら情報収集してみてくださいね

⬆︎目次へ戻る

遅れを取り戻すときの注意点

わたし自身、最初はとにかく勉強すればいいと思って、がむしゃらに教科書と向き合っていました。

しかし

絶対に追いついてやる!

と決心したのもつかの間、1週間後には無気力になり体調を崩してしまったんです。

ゆず

こんなこともできない自分なんて…とメンタルも落ちていました。

あなたには同じ失敗をしてほしくないので、勉強を続けるためのポイントをまとめていきます。

わたしはこの4つを意識してから、安定して勉強を続けられるようになりました。

体調を優先する

1つめは体調を優先することです。

不登校は心もからだも元気でないことが多いので無理は禁物

どんなときも体調を優先し、しんどいと感じたら早めに休息を取りましょう。

ゆず

休むことは決して悪いことではありませんよ。

無理しない

2つめは無理をしないことです。

日頃から

もう少し頑張れそうだな

くらいを目安に活動しましょう。自分はあまり頑張っているつもりがなくても、心やからだは悲鳴をあげていることがあります。

頑張ることは立派なことですが、頑張りすぎて体調を崩してしまったら元も子もありません。

積極的に休むことを意識しましょう。

ゆず

わたしは勉強よりも以下のスキルが大切だと思っています。

生きていくうえで本当に必要な力
  • 自分の心の声に耳を傾けること
  • 自分にあったペースを見つけること
  • 長期的な視点から自分を観察し、「今日はここでやめておこうかな」とセーブできるようになること

5教科の勉強ができることよりも、

限界まで頑張ることよりも、

わたしたちに求められる重要な力です。

焦らない

3つめは焦らないことです。

不登校になると、みんなに取り残されている感覚から焦ってしまうと思います。

追いつかなきゃ

勉強しなきゃ

と心がザワザワしますよね。

しかし、焦ってふわふわした状態で勉強してもいいことは一つもありません。

気持ちだけが先走って空回り。

ハムスターがカラカラと走っているのにまったく前に進んでいないような状況になってしまうでしょう。

ゆず

焦る気持ちはよくわかります。わたしもそうだったので。

でも、焦っても仕方がないんです。

心がソワソワしてきたら

焦ってもいいことないよな〜

ゆっくりいこう〜

と深呼吸することを意識してください。

不安な気持ちがあればその気持ちを紙に書き出すことも効果的ですよ。

自分を責めない

4つめは自分を責めないようにすることです。

おそらく最初はなかなか体が動かないと思います。

すぐにやる気がなくなって、いつの間にかゲームYouTubeを開いているでしょう。

簡単なこともできない自分がイヤになり、ふたたび勉強から遠ざかってしまう…。

ゆず

これは不登校のあるあるパターンです。

しかし、これらの行動はごくごく自然なこと。

「もう終わりだ」とか「自分はダメだ」とか思う必要はありません。

足の手術をした人に対して、いきなり走れと言っても無理な話ですよね。

不登校もこれと同じ。

心に巨大なダメージを負った状態なので、いきなり勉強は難しいんです。

今は休息期間・リハビリ期間だからしょうがないと思って、気楽にいくことが大切ですよ。

\ 教材選びに迷ったらコレ! /

【公式】無学年式オンライン教材「すらら」の詳細を見る

※スマホから完全無料で資料請求&教材体験ができます

※これを読んでいるあなたが中学生・高校生だったら情報収集してみてくださいね

⬆︎目次へ戻る

まとめ:勉強は手遅れではないし、高校にも進学できる

最後までご覧いただきありがとうございました
まとめ
  • 勉強は遅れていても、手遅れってことはない
  • 小中の範囲はスピーディーに遅れを取り戻せる
  • 「勉強したい」という気持ちがあれば、いつでも何度だって学び直せる
  • 勉強ができなくても高校に進学できる
  • 通信制や定時制ならサポートが充実していることが多い
  • 小中学校の範囲から丁寧に教えてくれることも
  • まずはいろんな選択肢を知っておくことが大切
    【公式】ズバット通信制高校比較

【遅れを取り戻すときの注意点】

本当にヤバイのは勉強が遅れていることではなく、何年も勉強しないことで自己肯定感が下がること。

自分はもうダメだ…

どうせ無理…

という気持ちが強くなって、最初から諦めてしまったり現実逃避してしまったりすることです。

わたしも最初は「こんなに休んでもう終わりだ…」とドン底にいました。

思い切って勉強をスタートするもののやっぱり挫折。

そんな日々を繰り返していました。

それでも1日10分、どうにか勉強を続けてみたら、スイスイと遅れを取り戻せたんです。

ゆず

もうダメだ…どうせ無理…は思い込みだったんですよね。

できない」「無理」「もう終わりだ」と嘆いていても前には進めない。

人より時間をかけてもいい。

ゆっくりでもいい。

自分の心と身体と相談しながら、できることを積み重ねていけばOKOK。

進路に関しても、積極的に情報収集をしていきましょう。

親に申し訳ない

なんて思われるかわからない

とかいろんな気持ちもあると思いますが、あなたの人生ですから。

ゆず

早めの情報収集は想像の3倍くらい大切なことですよ。

【公式】ズバット通信制高校比較

資料請求をすると電話が来ることもありますが、ズバットの場合「電話は不要です」と備考欄に記載しておけばかかってきませんでした(体験談)。安心して情報収集してください。

この記事が少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございました。

当サイトの内容は、主にわたしの体験談をもとに作成しています。不登校は100人いれば100通りなので、対応に正解はありません。記事内容は、ヒントにしていただければ幸いです。また、身バレ防止のために一部事実とは異なる箇所もございます。ご了承ください。

不登校 勉強 手遅れ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次