不登校や引きこもりになると、食事量が減ったり偏食になったりして栄養が心配ですよね。

成長期なのにこんな食事で大丈夫なの?
と不安になるお母さんお父さんも多いでしょう。
「しっかり食べてほしい」と願ってご飯をつくる。
でもほとんど手をつけてくれない。
それどころかお菓子ばかり食べてる。
「こっちは頑張ってつくってるのに、なんで食べないの」とイライラ。
その結果、余計なことを言ってしまう…。
これは不登校あるあるです。
このような状態が3ヶ月、6ヶ月、1年と続けば、お互いにストレスがたまるでしょう。
エネルギー回復も遅れてしまいます。
そこで役立つのが完全栄養食。
今回は引きこもり気味不登校にピッタリの「ベースフード」について紹介していきます。
あなたには買って後悔してほしくないので正直な感想も書きました。
もちろん味は賛否両論あります。



しかし、ベースフードにはメリットがありすぎる。
1個200円のパンを買う余裕があれば、ぜひ試してほしいです。
BASE FOOD(ベースフード)とは、日本の食品ベンチャーが手掛ける、世界初の完全栄養※の主食。
26種のビタミンやミネラル、たんぱく質、食物繊維など、からだに必要な栄養素がぎゅっと詰まっているのが特徴。
【ベースフードのメリット】
- 1日に必要な栄養素の1/3がとれる
- 手軽に食べられる
- セロトニンの材料を補給できる
- 1つ約200円でコスパもいい
最安値は公式サイト
\ 初回限定20%OFF /
ベースフードとは?


BASE FOOD(ベースフード)とは、日本の食品ベンチャーが手掛ける、世界初の完全栄養※の主食です。
ベースフードには、26種のビタミンやミネラル、たんぱく質、食物繊維など、からだに必要な栄養素がぎゅっと詰まっています。
原料は、全粒粉・大豆・チアシード・昆布など栄養豊富で自然なもの。
- 食事パン
- 菓子パン
- パスタ
- クッキー
※栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸 ・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
ベースフードが不登校&引きこもりにおすすめの理由


普段は「これおすすめ!」「絶対これ買ったほうがいい!」とジャパネットのように熱く勧めることはありません。
しかし、ベースフードは親にとっても子どもにとってもメリットがいっぱい。



不登校や引きこもりの人にこそ活用してほしいです。
以下ではベースフードのメリットを紹介していきますね。
1日に必要な栄養素の1/3がとれる


ベースフードは完全栄養食。
1食で1日に必要な栄養素の1/3がとれます。


※推定値
※栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を100とした場合
これだけの栄養素を普段の食事やサプリメントで補おうとしたらかなり大変。



それがパンやパスタを食べるだけで摂取できるのは嬉しいですね。
起立性調節障害に必要な「たんぱく質」「ビタミン類」「鉄」もこれ1つでOKです。
手軽に食べられる


ベースブレッドやベースクッキーなら調理する必要がないので、いつでもどこでも手軽に食べられます。
不登校や引きこもりになるとお昼ごはんに困りますよね。
忙しい朝にお弁当をつくる。でも手をつけてくれない…。
気持ちや体調に波があるので食べられないのもわかるけど、やっぱりイラっとしてしまう。



そんな毎日の負担を減らすためにも、ベースフードを使ってほしいなと思います。
すべてが面倒くさいエネルギー不足の子どもでも、パンやクッキーなら抵抗なく食べられることが多いです。
昼夜逆転気味のときも夜中にサクッとお腹を満たせるでしょう。
セロトニンの材料を補給できる


不登校や引きこもりになると、落ち込んだり不安になったりうつ気味になったりパニックになったり…。
とにかく精神的に不安定になります。
これらを改善するためには「セロトニン」が重要。
セロトニンは別名「幸せホルモン」と呼ばれており、自律神経のバランスを整えるのに役立ちます。
心の安定にも欠かせません。



身体面でも精神面でも大切な神経伝達物質です。
しかし栄養不足や腸内環境の悪化・運動不足・日光不足だと、セロトニンは減少するばかり…。
元気になるためにはとにかく栄養が必須といえます。
セロトニンの原料は「トリプトファン」。
トリプトファンはタンパク質を構成する必須アミノ酸で、乳製品や大豆製品に多く含まれています。
ベースフードの原材料をみてみると、ブレッドやクッキーには「大豆粉」や「大豆たんぱく」が含まれていますね。
BASE BREAD® チョコレート
チョコレートフラワーペースト(国内製造)、小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉、もち米粉、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、小麦胚芽粉末、米ぬか粉、食用こめ油、チアシード、パン酵母、米酢、海藻粉末、食塩、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/加工でん粉、調味料(有機酸等)、酒精、乳化剤、増粘多糖類、香料、pH調整剤、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
出典:ベースフード公式HP
BASE Cookies® さつまいも
小麦全粒粉(国内製造)、黒砂糖、食用植物油脂、大豆たんぱく、アーモンドパウダー、さつまいも粉末、卵黄粉末、食物繊維、乳たんぱく、米ぬか粉、小麦たんぱく、卵白粉末、でん粉分解物、粉末油脂、昆布粉末/加工でん粉、膨張剤、調味料(無機塩)、香料、糖転移ビタミンP、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンドを含む)
出典:ベースフード公式HP
さらにセロトニンを増やすためには「ビタミンB6」が必須。
ベースフードのグラフを見ると、基準値以上含まれているのがわかります(右から7番目)。


ベースフードは不安や落ち込みで苦しんでいる子が元気になるきっかけになるかもしれません。
ベースフードに含まれている「オメガ3脂肪酸」は、腸でつくられたセロトニンを脳内に運搬するときに役立ちます。
1つ約200円でコスパもいい


ベースブレッドは1つあたり約200円。
これだけ栄養が入って手軽に食べられて200円ならコスパがいいでしょう。
ベースフードの価格は以下の通りです。
【食事パン】
ミニ食パンプレーン:184円〜
ミニ食パンレーズン:208円〜
プレーン:168円〜
リッチ:184円〜
【菓子パン】
チョコレート:184円〜
メープル:184円〜
シナモン:184円〜
カレー:208円〜
【パスタ】
アジアン:336円〜
フェットチーネ:336円〜
特製ソース4色セット:640円〜
【クッキー】
ココア:144円〜
アールグレイ:144円〜
抹茶:144円〜
ココナッツ:144円〜
さつまいも:144円〜
※ 継続コース初回20%オフ、2回目以降10%オフ
※2023年8月現在
大きくてズッシリとしているので、1つでもかなり満足感があります。
1つ200円と考えると、1ヶ月に20個食べても4000円です。
まずい?気になる味について


わたしも実際に食べているので、味の感想をまとめていきますね。
正直にいうと、ベースブレッドはめっちゃ美味しいってわけではありません。
甘味が弱く全粒粉や米ぬかっぽい香りがするので、普通の菓子パンとは違います。
わたしは味覚が繊細なので、苦味も感じました。



不味くはないけど美味しくもなかったです。
なんか味が虚無なんですよね…。
でも慣れてくれば案外食べられるように。
なぜか癖になりました。
毎日ではないですが、ときどき間食としていただいています。
今のところ一番美味しい食べ方は焼いてバターをつける!
一工夫することで、米ぬか感や苦味が気にならなくなりました。




クッキーに関してはかなり美味しいです。
大豆っぽさ、きなこっぽさがベースで、柔らかな甘味が特徴。
5種類ありますが、どれもしっかり味がついています。



飽きないので毎日パクパクしていますよ。
わたしは「アールグレイ」と「さつまいも」がお気に入りです。
ちなみに父はベースブレッドもクッキーも美味しい美味しいといって食べています。
母はどちらも苦手みたいです。でも、焼けば食べられます。
結局のところ、味覚って人それぞれ。
美味しいか美味しくないかは人によるでしょう。
普通のパンとはちょっと違うとだけ頭に入れて、まずは試してほしいです。
食べられるのであれば、お母さんお父さんにとっても子どもにとってもメリットばかり。
不登校&引きこもり生活を乗り越える相棒になってくれるでしょう。




口コミが気になる人はこちらをタップ⬇︎
※公式サイトを一番下までスクロールすると口コミが載っています。
ベースフードはこんな人におすすめ!


ベースフードはこんな人におすすめです。
- 子どもがあまりご飯を食べられない
- 栄養不足や栄養バランスの偏りが心配
- 昼夜逆転気味
- 元気がない
- 精神が不安定
- パンやクッキーが好き
- エネルギーが少ないから、いつでもどこでも気軽に食べられるものだと嬉しい
- 毎日ご飯を用意するのは面倒くさい
- 親の負担やストレスを減らしたい
ベースフードは栄養素を極めた食品。
もちろん無理に食べろと言うのはよくありません。強制はNGです。
しかし、もし子どもが気に入ってくれれば、成長期の栄養の心配を一気に減らせます。
栄養バランスが整えば心にも身体にもいい影響があるでしょう。



負担が減ることでお母さんお父さんのメンタルもプラスになるかも。
どんな味か、好きか苦手か、まずは食べてみないとわかりません。
あなたも早速トライアルしてみてはいかがでしょうか。
\ 初回限定20%OFF /
⇨初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセットに申し込む
ベースフードの最安値は?


ベースフードの最安値は公式サイトです。
継続コースだと初回20%OFF 、2回目以降10%OFFで購入できます。
公式サイトにも以下のような記載がありますよ。
当サイトでのご購入が、送料含め最もお得です。
出典:「ベースフード(BASE FOOD)」公式HP





継続コースだと解約が面倒くさそう…
と心配になる人もいるでしょう。
大丈夫です。
ベースフードはマイページからいつでも簡単に解約できます。
電話も不要で契約期間に縛りもありません。
安心してくださいね。
\ 初回限定20%OFF /
⇨初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
まとめ:一度は試してみる価値あり


今は便利なものがいろいろありますからね。
レトルトや冷凍、ベースフードなどうまく活用して、長い不登校&引きこもり生活を乗り越えていきましょう。
この記事が少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございました。



ぜひ関連記事もチェックしてくださいね。
コメント