【遅れていても大丈夫】不登校に選ばれている教材はこちら ▶︎

【口コミ評判まとめ】家庭教師のトライは不登校にピッタリすぎるし心強い相棒だった

当サイトにはプロモーションが含まれています。
家庭教師のトライ 口コミ 評判 不登校

家庭教師のトライって有名だけど、実際どんな感じ?

口コミはいいの?悪いの?

子どもを安心して任せられる?成績は上がる?

不登校は理解や配慮が必要なことが多く、家庭教師も慎重に選びたいですよね。

この記事では元不登校のわたしが家庭教師のトライ

  • 6つの特徴
  • デメリット
  • 正直な口コミ評判
  • 料金(目安)
  • 「個別教室のトライ」や「トライのオンライン個別指導」との比較

をまとめました。

家庭教師選びで失敗したくない人は必見です。

この記事をザックリまとめると…
家庭教師のトライ 公式HP
出典:家庭教師のトライ公式
  • 家庭教師のトライは勉強はもちろん、受験・進学情報などが圧倒的
  • 心の配慮や親のサポートも充実
  • 唯一のデメリットはお値段が高いこと
  • ただし、トライでは予算に合わせた授業をプランニングしてくれる
  • お財布事情に合わせて、無理のない範囲で授業を組めばOK

家庭教師のトライの特徴

こんな人におすすめ

  • 有名な家庭教師を利用したい
  • 自宅学習も支えてもらいたい
  • 成績アップを重視する
  • 難関校を目指したい
  • カウンセラーや専門教師がいると安心
  • 「どこの学校に行けるか」「どんな選択肢があるか」など豊富な情報で進学&進路をサポートしてほしい
  • 通信制高校を検討している
ゆず

不登校中の勉強に困ったら、まずはトライさんを選んでおけば間違いなかったです。

\ 30秒で簡単!資料請求&問い合わせをする /

リンク先:https://www.trygroup.co.jp/

タップできる目次

ゆずと申します。
この記事を書いた人
  • おうち部」管理人
  • 20代の通信大学生
  • 【経歴】理由もわからず不登校→偏差値70の高校に合格→病気で高校中退→寝たきり→高認→通信制大学&在宅ワーク
  • わたしが絶望していた時代に「これ知りたかった!」と思う情報やリアルな体験談を発信中です。
  • 詳しいプロフィールはこちら

家庭教師のトライの概要

出典:家庭教師のトライ
名称家庭教師のトライ
対象年齢小学生、中学生、高校生(高卒生)
料金の目安学年やコース・回数により変動
※詳細は問い合わせ
入会金一律11,000円(税込)
・それ以外の登録料・初期費用などは不要
・兄弟が入会する場合や、本人が再度入会する場合の入会金は不要
不登校コース
オンライン
教材自由
・指定教材なし
・学校で使用しているワークや教科書、志望校の赤本や過去問などを利用している人が多め
・トライの無料教材を使用することも可能
サポート体制・マンツーマン指導
・最先端AIの活用
・カウンセラーや専門教師の存在
対象地域全国
※詳細は問い合わせ
通塾
※トライは家庭教師ですが、個別教室に通塾することも可能です
資料請求資料請求はこちら
※スマホですぐに見れます
体験授業
体験授業の予約はこちら

※2025年1月時点の情報です。最新情報は公式ホームページをご確認ください。

不登校になると気分や体調に波があったり、心が不安定だったりしますよね。

せっかく家庭教師を受講できる状態なのに、

「学校に行ったほうがいい」

とか下手なアドバイスをされたら、また殻に閉じこもってしまう可能性も…。

家庭教師を選ぶときも、

  • 不登校に理解があること
  • 専門のサポートがあること

は必須です。

その点トライは通信制高校サポート校「トライ式高等学院」も運営しており、不登校の事情に精通しています。

ゆず

多くの不登校サポート実績があるので、どこよりも安心してお願いできました。

家庭教師のトライでは資料請求お問い合わせ後に、確認の電話がかかってきます。

入会しなくても学習相談は受けられるので、この機会に詳しい料金などを相談してみましょう。

家庭教師のトライ よくあるご質問
出典:家庭教師のトライ

\ 30秒で簡単!資料請求&問い合わせをする /

【公式】顧客満足度No.1!家庭教師のトライの詳細を見る

※ 2022年 オリコン顧客満足度®調査 家庭教師 第1位

⬆︎目次へ戻る

ここがスゴイ!家庭教師のトライの特徴

元不登校のわたしがここがスゴイ!と思った家庭教師のトライの特徴を紹介します。

ゆず

結論からいうと、トライは勉強面はもちろん、心の配慮や親のサポート、進路情報などすべて一流でした。

教育プランナーの存在

家庭教師を頼むときに気になるのが先生の質

時給目当てでバイトしている学生ばかりではないのか…

ちゃんと支えてくれるのか…サポートしてくれるのか…

と心配になりますよね。

でも「家庭教師のトライ」なら大丈夫。

トライさんには先生とは別に正社員の教育プランナーがいます。

教育プランナーのサポート

  • 不登校の遅れや目標、得意不得意をもとに専用の学習プランを作成
  • 定期的に面談を行い、学習進捗の確認やプランをアップデート
  • 地元の情報はもちろん、全国の受験情報や教育情報を提供

トライがこれまで培ってきたノウハウや学校情報をもとに、夢や目標を実現するためのベストな提案をしてもらえますよ。

ゆず

信頼できる専任のプランナーさんが、学び・心・進学などすべてをサポートしてくれるので安心です。

カウンセラーや専門教師の存在

家庭教師のトライでは「教育支援カウンセラー」の資格をもった社員が全国に在籍しています。

部屋から出られない状況の場合、自宅にカウンセラーが訪問して対話からスタート。

親が話しても聞いてくれない…

部屋から出られない状況が続いている…

体調が不安定で勉強が続かない…

このような状態にも対応しており、悩みの解決に向けて粘り強くサポートしてくれますよ。

希望する人には個別のカウンセリングも実施しています。

ゆず

家庭教師でありながら、カウンセリングサービスも行なっているのは心強いですね。

33万人の圧倒的な教師数

トライの講師数は約33万人※。

そのなかから、トライ式性格診断で子どもの性格に合った教師を紹介してもらえます。

  • 女性の先生がいい
  • 明るく楽しく教えてくれる先生がいい
  • 数学が得意な先生がいい
  • 志望校への合格実績のある先生がいい

など、さまざまな要望にも対応可能です。

もし先生が合わなければ何度でも無料で交代OK

他社と比べて圧倒的に講師数が多いので、あなたも自分にピッタリの先生が見つかります。

ゆず

気難しかったり、話すのが苦手だったりする不登校の子でも相性のいい先生に出会いやすいでしょう。

※講習会を受講している教師数(2024年3月31日時点。)

完全マンツーマン指導

不登校だと気になるのが勉強の遅れ。

大きく遅れていると、画一的な通信教育や集団指導の塾はついていくのが難しいですよね。

でも家庭教師のトライなら大丈夫。

家庭教師のトライ完全&徹底的なマンツーマン指導です。

下記のような特徴を活かして、目標を達成するための効率的な学びを実現しています。

トライの特徴

  • 147万人の指導実績から生まれたトライ式
  • 受験もテストも学校の傾向に合わせた対策
  • 「わかる」はもちろん「できる」まで指導
  • 目標に合ったオーダーメイドカリキュラム
  • プランナーと二人三脚でモチベ維持
ゆず

主要5教科はもちろん、各種検定試験にも対応しています。

AI教材を無料で使い放題

家庭教師のトライでは無料AI教材や学習管理アプリなどを用いて、授業外の自主学習までサポートしてくれます。

お値段的にあまり授業を増やせない場合でも、自主学習がしやすい環境を整えてくれますよ。

トライの自主学習サポート

  • トライ式AI学習診断

    ⇨トライがもつ膨大な学習データをもとに、AIが10分で学力を診断
  • トライ専用学習管理アプリ

    ⇨毎日のやるべき学習が一目でわかり、保護者も子どもの頑張りをチェックできる
  • Try IT(トライイット)

    ⇨実力派講師による永久無料の映像授業サービス。学校の教科書に対応。

※Try IT(トライイット)はトライに入会していなくても使用可能

※入会された方限定で、スペシャルコンテンツの「入試対策編」を視聴できます

ゆず

この3つを活用すれば、先生に頼らなくても自分で効率よく遅れを取り戻せる!

進路や出席日数の相談OK

不登校になると、

  • 内申が低かったり
  • 学校からの情報が少なかったり
  • 進学先がみんなと違ったり

とにかく不安ですよね。

そんなときもトライさんなら心強い味方に。

トライグループは誰でも知っているくらい有名で、通信制高校サポート校も運営しているため、学校・進級・進学情報が充実しています。

進学可能な高校があるのか知りたい…

大学に行きたいが今から間に合うのか不安…

やりたいことを見つけてほしい…

豊富な知識と情報をもとに、上のようなお悩みにもとことん向き合ってくれますよ。

孤独で情報が少ない不登校にとって、進級や進学の相談にのってもらえるのはありがたい。

いろんな選択肢を知れば、子どもも親も未来に希望がもてる。

ゆず

トライさんをきっかけに、どんどん道が開いていくかもしれません。

\ 30秒で簡単!資料請求&問い合わせをする /

【公式】顧客満足度No.1!家庭教師のトライの詳細を見る

※ 2022年 オリコン顧客満足度®調査 家庭教師 第1位

⬆︎目次へ戻る

家庭教師のトライの唯一のデメリット

家庭教師のトライの唯一のデメリットはお値段が高いこと。

勉強・サポート・情報はピカイチですが、そのぶんほかの家庭教師に比べて渋沢さん(旧福沢さん)が必要です。

口コミサイトを見ても、

  • 対応
  • サポート
  • 講師
  • 指導方法

は高評価なのに、料金だけ評価が低めのことがしばしば…。

【家庭教師比較くらべ〜る】家庭教師のトライの口コミ

ゆず

とはいえ、多くの人はこのお値段に納得しています。それだけサポートや対応がいいってこと。

「料金が高いのは厳しい…」

「うちにはそんな余裕ないな…」

そんなお母さんお父さんもちょっと待って。

トライさんでは予算に合わせた授業をプランニングしてくれます。

お財布事情に合わせて、無理のない範囲で授業を組めばOK。

  • 引きこもり対応
  • 個別カリキュラム
  • 進学&学校情報
  • 使い放題のAI教材

などコマ数は少なくても所属しているだけでメリットが大きいので、一度は試してみる価値がありますよ。

ゆず

まずは気軽にお問い合わせや無料学習相談をしてみてくださいね。

\ 30秒で簡単!資料請求&問い合わせをする /

リンク先:https://www.trygroup.co.jp/

⬆︎目次へ戻る

家庭教師のトライの料金

結論からいうと、家庭教師のトライの料金は人それぞれ。

  • 講師ランク
  • コース
  • 学年
  • 回数
  • 時間
  • 交通費

などの要素によって大きく変わります。

わたしが調査したところ、目安は3万円前後でした。

ゆず

人によって1万円から10万円まで幅があるので、参考程度にしてください。

ほかには入会金更新料金解約料金がかかる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

その他、料金に関わるポイントは以下のとおりです⬇︎

その他のポイント
  • 授業の振替OK
    (当日キャンセルが可能。そのぶんの振替授業OK。)
  • プランの変更OK
    (スケジュールや学習状況に合わせて時間・教科などを変更できる)
  • 教師の交代・追加OK
    (相性が悪い・科目を変えたいなど、何度でも無料で教師を交代できる)
  • 8日以内のキャンセルOK
    (クーリングオフ)
  • 使用する教材は自由
    (すでに持っている教材やテキストを用いて指導可能。高額教材の押し売りなし。)

振替や講師変更など柔軟なスタイルが魅力でした。

家庭教師のトライでは資料請求お問い合わせ後に電話がかかってきて、そこから無料学習相談があります。

入会しなくても学習相談は受けられるので、この機会に詳しい料金などを相談してみましょう。

\ 30秒で簡単!資料請求&問い合わせをする /

リンク先:https://www.trygroup.co.jp/

⬆︎目次へ戻る

家庭教師のトライの口コミ評判・体験談

わたしがどれだけ「トライさんいいよ!」と言っても、あくまで個人の意見。

以下にみんなの口コミ評判をまとめました。

ゆず

独自アンケートを実施し、ここだけの体験談ものせています。

当サイト独自アンケート

1人目

うちの息子が学校に行きたくない!と愚図り始めました。

私も学生時代に不登校の経験があり、息子の気持ちは痛いぐらいに理解できます。

だから無理に学校に行くことを強要はしませんでした。

ただ、思春期のこの時期に学ぶ機会がなくなると学習意欲や能力に多大な影響があると思ったので、CMで有名な家庭教師のトライを利用してみようと思いました。

息子にそのことを持ちかけてみると、感触がまあまあ良かったので試してみることに..

いざレッスンが始まると、先生はまだまだ若い方ではありましたが、マナーがしっかりしていて教え方も上手い。

そしてなにより息子と年齢が近いこともあり、生徒と先生というよりはまるで友達や兄弟みたいな感覚で接しているようで、親としては一安心です。

これなら息子も無理なく勉強が続けられそうな感じです。

出典:当サイト独自アンケート

2人目

体調が芳しくないことをきっかけに不登校気味になった娘ですが、勉強は遅れないようにしたいと自分から家庭教師を提案してきました。

自分ひとりでも勉強はできたので必要がないように思いましたが、何かしていないと不安なのだと思い、家庭教師のトライを利用しました。

娘の部屋で勉強しているのでしっかりと様子を見たわけではありませんが、話を聞くととても満足しているようでこちらも嬉しいです。

マンツーマンレッスンなので子供の学力だけでなくその性格にも合わせてくれるのが良いと思います。

出典:当サイト独自アンケート

3人目

不登校になったのは娘が1年生の頃、授業中に気持ち悪くなって教室で吐いてしまったことがあり、それ以来教室に行くことが怖くなってしまったのがきっかけでした。

先生が電話をくれたりしたのですが娘の気持ちは変わらず、家で自分で勉強するには限界があると思い、娘に家庭教師をお願いしてみない?と聞き、始めることにしました。

最初はあまり乗り気ではなかったのですが、実際先生に来てもらううちに塞ぎ込んでいた状態から少しずつ明るさを取り戻すようになりました。

今娘は2年生なのですが、家庭教師の先生のおかげで勉強することが好きになり、その先生が娘に学校の楽しさを伝えてくれていたようで、以前のように学校に通うことができるようになりました。

正直不登校になり始めた時にはもうこのまま行かない状態が続くんじゃないかと不安になったのですが、娘なりに辛いことを乗り越えて成長している姿にすごく嬉しい気持ちになりました。

出典:当サイト独自アンケート

その他の口コミ評判

SNSの口コミ

アメブロの口コミ

アメブロにはこんな体験談もありました⬇︎

不登校からいつか進学を目指す息子とママの毎日「家こもり君にトライさん」

家庭教師のような人対人のサービスは相性があるので

「絶対にいい!」

とは断言できませんが、基本的な

  • 指導力
  • サポート
  • 対応

などはいい感じ。

ゆず

不登校に足りない支援・必要なサポートがギュッと詰まっていると感じました。

\ トライの体験談をもっと見る /

リンク先:https://www.trygroup.co.jp/

⬆︎目次へ戻る

「個別教室のトライ」と「トライのオンライン個別指導塾」の比較

トライグループには家庭教師のトライだけでなくさまざまな教育サービスがあります。

以下では、家庭教師に似ている

を比較していきます。

結論からいうと、迷ったら「家庭教師のトライ」を選んでおけばOKです。

絶対に通塾したいなら「個別教室のトライ

絶対にオンライン希望なら「トライのオンライン個別指導塾

ですが、「家庭教師のトライ」にもオンラインや通塾サービスはあります。

公式HPには以下のような記載がありました⬇︎

ご自宅に教師が訪問し、対面で授業を行います。慣れた環境で学習することができるので授業に集中できます。不登校・発達障害のある生徒への指導実績がある教師も多数在籍。オンラインや教室での授業にいつでも切り替えできます。

出典:家庭教師のトライ「不登校サポート」

指導方法やサポートなどは「個別教室のトライ」も「トライのオンライン」も同じ。

料金のみオンラインのほうが安い傾向はあるものの、ほかの要素はほぼ一緒です。

ゆず

ぶっちゃけ、どれを選んでも大丈夫ですよ。

  • 人の視線が怖い
  • 家から出たくない
  • だけど対面指導がいい

という場合は「家庭教師のトライ」を選択するといいでしょう。

対面指導のほうが信頼関係を築きやすいし、話しやすいと思います。

トライのオンライン個別指導塾」の特徴・口コミはこちらの記事にまとめています⬇︎

家庭教師のトライをおすすめできない人

  • 勉強ができる状態ではない
  • 5教科の学びはハードルが高い
  • まずは勉強以外のことから始めたい
  • 人が怖い
  • まったく話せない
  • 完全に引きこもり
  • ひとりで勉強するのが好き
  • 雑談をメインにしたい
  • 同世代と交流したい
  • 友達をつくりたい
  • 学校のような居場所がいい
  • コマ数を増やしたい
  • 授業時間&日数をたくさん確保したい
  • 進学や出席に関して不安はない
ゆず

ここに当てはまる場合は、トライさんの良さを活かせないと思います。

家庭教師のトライが向いていないと思ったあなたは以下を参考にしてください⬇︎

  • まずは雑談から始めたい
  • 出席扱いを利用したい
  • 不登校に特化したサポートを受けたい

なら「ティントル」がおすすめ。

ティントルは数少ない不登校専門の個別指導で、こころへの配慮が充実しています。

とくに小学生・中学生にピッタリです。

詳しくはこちら⬇︎

  • 5教科はちょっと厳しい
  • ゲームプログラミングイラストなど興味のあることから始めたい
  • 友達(同世代)との交流を重視したい

ここに当てはまるなら「SOZOWスクール」がピッタリ。

SOZOWスクールは最先端のオンラインフリスクで「こんなところがほしかった!」と思わせてくれる居場所でした。

詳しくはこちら⬇︎

  • 今はひとりで勉強したい
  • 人と関わりたくない
  • でも通信教育以上のサポートがほしい

なら「すらら」がおすすめです。

すららは不登校に特化した通信教育で、出席扱いや保護者へのサポートもありますよ。

詳しくはこちら⬇︎

ゆず

まずは情報収集や無料体験をしてみてくださいね。

⬆︎目次へ戻る

家庭教師のトライをおすすめできる人

ここに当てはまるなら家庭教師のトライを試してみる価値がありますよ。

  • 有名な家庭教師を利用したい
  • 実績のあるサービスがいい
  • 完全マンツーマン希望
  • 効率よく勉強の遅れを取り戻したい
  • 自宅学習も支えてもらいたい
  • 成績アップを重視する
  • 難関校を目指したい
  • 不登校に深く理解があると嬉しい
  • カウンセラーや専門教師がいると安心
  • 引きこもりにも対応してほしい
  • 相性がピッタリの先生に出会いたい
  • 人と話すことにそこまで抵抗はない
  • 同世代より年上や大人のほうが話しやすい
  • 先輩や先生との出会いで視野を広げたい
  • 前を向くきっかけをつくりたい
  • 「どこの学校に行けるか」「どんな選択肢があるか」など豊富な情報で進学&進路をサポートしてほしい
  • 通信制高校を検討している
  • 勉強・コミュ力・進路など不安を少しでも減らしたい

わたし自身、不登校の低空飛行状態から新しいことを始めるのはすごく抵抗があって。

最初は「嫌だなー」「緊張するなー」と思っていたんですけど「まあまあ」と背中を押され、やってみたら結構面白い。

その結果、人とのつながりやスキルを手に入れて自信もついてきました。

もちろん色々あったし習いごとだけで元気になりました!

ってそんな単純な話ではないですが、「きっかけ」って大事だなと感じた体験談です。

ゆず

トライさんは不登校専任の家庭教師と教育プランナーが不安や悩みに粘り強く向き合ってくれます。

勉強はもちろん進路にも心にもとことん寄り添ってくれるので、あなたが前に進むきっかけになるかもしれません。

家庭教師のトライでは資料請求お問い合わせ後に、確認の電話がかかってきます。

入会しなくても学習相談は受けられるので、この機会に詳しい料金などを相談してみましょう。

ゆず

まずは一度、資料請求お問い合わせをしてみてくださいね。

\ 30秒で簡単!資料請求&問い合わせをする /

リンク先:https://www.trygroup.co.jp/

⬆︎目次へ戻る

家庭教師のトライの申し込み方法

家庭教師のトライの申し込み方法をカンタンにまとめました。

STEP
お問い合わせ

詳しい料金やコース、プランについて問い合わせをしましょう。

入会するか迷ってる

まずは話だけでも聞いてみたい

という場合も気軽に相談してみてください。

【家庭教師のトライ】資料請求はこちら

【家庭教師のトライ】問い合わせはこちら

STEP
正社員の教育プランナーによる学習相談

家庭教師のトライでは資料請求&お問い合わせ後に、確認の電話がかかってきます。

そのあと対面またはオンラインの学習相談があります。

入会しなくても学習相談は受けられるので、この機会に詳しい料金やサポートについて相談してみましょう。

ゆず

学習相談では地域の受験情報や進路相談、学習法のアドバイスを無料で行ってくれますよ。

STEP
子どもに合わせた学習プランの作成

トライでは塾や予備校のように決められたカリキュラムはありません。

学習相談の内容をもとに、目標達成に向けたオーダーメイドカリキュラムを作成してもらえます。

受講科目や授業時間数など、気軽に要望を伝えてください。

STEP
担当教師の決定

教育プランナーが、

  • 目標
  • 受講科目
  • 性格

などを配慮したうえで、豊富な教師陣のなかからピッタリの講師を選んでくれます。

出身校や合格実績などによる教師の指定も可能です。

STEP
授業スタート

初回授業は担当教師だけでなく、教育プランナーもフォローしてくれます。

安心して授業をスタートしてくださいね。

\ 30秒で簡単!資料請求&問い合わせをする /

リンク先:https://www.trygroup.co.jp/

⬆︎目次へ戻る

家庭教師のトライのよくある質問

家庭教師のトライのよくある質問をまとめました。

入会しなくても学習相談できる?

入会しなくても受けられます。

学習相談では要望を踏まえ、具体的な学習計画と料金プランを提案してもらえますよ。

オンラインでの学習相談は可能?

はい、可能です。

PCやスマートフォン、タブレットで面談を受けられるので、気軽に相談してみてください。

複数教科の受講は可能?

可能です。

5教科すべて個別指導で受講できます。

また、苦手1教科のみ教師が授業を行い、その他4教料はトライ式AI教材で学習するなど、組み合わせて5教科を対策することも可能です。

使う教材は決まってる?

指定はなく自由に選べます。

学校で使用しているワークや教科書、志望校の赤本や過去問などを利用している人が多いです。

とくに希望がない場合はトライの無料教材を使用できます。

月々の受講費は?

地域や利用方法によって異なります。

無料の学習相談のときに、一人ひとりの目的や悩みに合わせた学習プランと見積もりをしてもらえます。

解約はいつでもできる?

はい、いつでも承っています。

※参考:家庭教師のトライ「よくあるご質問」

家庭教師のトライの口コミ評判まとめ【まずはトライさんを選んでおけば間違いなし】

最後までご覧いただきありがとうございました
まとめ

ここがスゴイ!
家庭教師のトライの特徴

  • 唯一のデメリットは料金
  • 詳しい料金は問い合わせ
  • 口コミは高評価
  • 個別教師やオンラインなどあるが、迷ったら「家庭教師のトライ」を選んでおけばOK

家庭教師のトライは不登校のためのサポートが「これでもかっ!」ってほど充実しています。

家庭教師の先生との出会いは、ゲームやYouTubeばかりの生活をガラッと変えるきっかけになるかもしれません。

ここまで読んで「あっ、そうですか」と終わってしまうのはもったいない。

ゆず

まずは話だけでも聞いてみてくださいね。

この記事が少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

\ 30秒で簡単!資料請求&問い合わせをする /

リンク先:https://www.trygroup.co.jp/

当サイトの内容は、主にわたしの体験談をもとに作成しています。不登校は100人いれば100通りなので、対応に正解はありません。記事内容は、ヒントにしていただければ幸いです。また、身バレ防止のために一部事実とは異なる箇所もございます。ご了承ください。

家庭教師のトライ 口コミ 評判 不登校

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次